※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの関わり方について相談です。一日の様子を説明し、関わりが少ないのが心配。機嫌がいいときは一人で遊ばせ、泣いたら寝かしつける。問題ないか不安。

一日の赤ちゃんとの関わりについてです👶🏻
関わり方が少ないかな?と思ったり、普通かな?と思ったり疑問に思ったので皆さんはどのような感じかお聞きしたくて質問しました🙋‍♀️
平日は旦那が仕事なので、基本朝から夕方までのワンオペです!
朝起きたらご機嫌なので、15分くらい一人で遊んでてもらいその間に家事をダッシュでやってます
機嫌が悪くなったら戻ってきて絵本読んだり、おもちゃで一緒に遊んだり、、また機嫌が良くなってきたら家事に戻ってます。それの繰り返しです😅(絵本は一日3種類を3回くらい読んでます)
一日のなかで、抱っこしたり、一緒に遊んだり、離乳食食べたり、お風呂入ったり、ふれあい遊びしたり、と触れ合う時間も多いですが、機嫌がいい限り1人で遊ばせてしまってます。泣き始めて寝るタイミングかな?と思ったりベットに置いちゃってます。寝る時も基本セルフねんねなのでトントンしたりが一切なく、泣いてもそのままにして5分以内に一人で寝る感じです。
昔はずっと抱っこだったりなので今はほんと置いてる時間の方が多いのですが、そのくらいで問題ないですかね?🥲
成長ものんびりなので関わりが少ないのかな?と少し心配です🥲

コメント

まー

1人で遊べるのでうちも基本ほっといてることのが多かったです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同じ方いてよかったです💦
    一人で遊べるのにわざわざ介入しなくていいよな?と思いつつ、ほっときすぎか?って思ってました。

    • 2月22日
  • まー

    まー

    休める時に休んでましたよ!
    もっと動くようになったほうが目離せなくなるので💦

    • 2月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    たしかに、、😱
    今のうちだけですね!のんびりしときます😅

    • 2月22日
ままり

朝の機嫌の良い時に、ダッシュで家事するところ全く一緒です!!笑
もう午前中に全ての家事を終わらせたいです笑

絵本1日3種類3回読むなんて凄すぎます!!🥹
私なんて可能な限り1人で遊ばせて泣いた時だけ対応してます笑
保育士の友達に聞いたのですが、0歳でもずーと1人の子に付きっきりなんてできないから、安全を確保して1人遊びしてもらうことも多々あるそうです🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わかります午前中に終わらせたいですよね!!笑
    洗い物とかシンクにあるとなんかスッキリしなくてダッシュでやってます笑

    絵本っていってもまだ月齢低い用のやつなので1冊が秒で終わるやつです😂
    そうなんですね😳
    保育園でもそうなら安心しました🤭

    • 2月24日