※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけに時間がかかる問題です。指しゃぶりで寝つけず、手を布団につけると泣くようです。見守るしかないでしょうか?

いい方法ありませんか?💦
日中のねんねの相談です。
最近セルフねんねを練習中で、だいぶできるようになってきたのですが、寝入ると指しゃぶりをしてる手がどんどん下がっていくと思います。
布団に手がつくとそれで少し起きてしまって、また指しゃぶり…
となってしまって、ちゃんと寝付くまでに時間がかかります。
手を最初から布団に付けてぎゅっと握ってあげたこともありますが、指しゃぶりさせろー!って泣きます(笑)

見守るしかないのでしょうか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

見守っていました😩うまく口に入っている手の下の方にスリーパーをかませてガクッとならないように…とかもやってみましたが結果あまり変わらなかったのでもうそのまま寝るのを待ちました😓笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり見守るしかないですよねー😣

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは意外とガクッとしても寝ているパターンもあったのでほっておいたらいつのまにかしなくなりました🙄難しいですよね〜〜!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    これから慣れていくかもしれないので見守ってみます☺️

    • 2月22日