![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が子供を置いて外出することについて相談。自分も置いた経験あり。他の方も経験あるか聞きたい。
昨日仲の良い友達と電話してたら「正直さ、買い物とかで子供たち家に置いてったことある?」と聞かれました
雨の日に2人連れてったりするの本当にキツいし、雨関係なく上はイヤイヤ期真っ只中なので置いていけるもんなら置いてきたいけど…という話をしたら友達は実は昼寝中だったりとか時々してしまうと🥲
友達は3人目妊娠中で子どもも2歳と1歳の年子の男の子👶🏻上の子はかなりのやんちゃなので本当に気持ちわかりすぎるのですがさすがに…と。車乗せてコンビニ等なら車に置いてってしまうことは私もありますがお家はちょっと怖いなって感じです🥲(それもダメですよね😅)
だめだろ!ってノリっぽく言ったら「そうだよねやっぱり🥲」て、すごくわかるよーーて感じでした(笑)
皆さん実は置いてってしまったことあるよ…て方いますか?
良くはないけど私はママ側の気持ち心底わかります🥲
- ☺︎(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の周りでは居ないですね💦💦
でも気持ちはめちゃくちゃ分かります🙌
![ドッスン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドッスン
田舎なのでどこ行くのも遠いため家に置くことは一度もしたことないです!
ゴミ捨てぐらいなら家にみんな置いていきます😅往復1分かからないので。
車に乗せてコンビニなら置いて行くことあります😂💦
あとは横殴りの雨や雪の時は園の駐車場で待ってもらって上の子お迎え行くことはしちゃいます、、家に置いて行けるもんなら置いて行きたいですよ😓気持ちはめちゃくちゃ分かります!
-
☺︎
ゴミ捨ては私も置いてってしまってます💦
一応鍵閉めて爆走です😂
確かに上の子が保育園幼稚園始まったらせざるを得ない状況なりますよね😭- 2月22日
-
ドッスン
ゴミ捨て、同じく爆走です😂
爆走すると40秒ぐらいで帰ってこれます🤣
車で赤ちゃん寝てる時はとくに置いていきたくなりますが、よっぽどの天候じゃない限りおんぶに抱っこです🥹大変です‥
とはいえこれも時代ですよね。
私が子供の頃のクレヨンしんちゃんなんて、しんちゃんに留守番させたりしてましたしね🫣- 2月22日
-
☺︎
距離感同じくらいです😂
そうなんですよね、ほんとによくないニュースばかりですよね最近🥲
そうなんですか!😳
親になった今怖くてそんなことできませんね😂- 2月22日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
めっちゃわかります。
正直ゴミ捨て場がアパート2個分先なのですが、子供が寝てる深夜に置いていっちゃいます…
往復走ってます。
もう3歳から鍵開けて重いドアも開けられるようになったので朝とかだと心配で(真っ直ぐでずっと玄関は見えてる)無理ですね💧
2歳後半からシートの外し方、ドアの開け方などマスターしたので車でも置いて行けなくなり、コンビニでサッと買い物、支払いなどが出来ないですね。
大人2人で、私は支払い、旦那がタバコで見える位置にいるけど少し距離ある時に開けて出ようとしてて、旦那は一口しか吸えなくて勿体なー😂って言ってました。
子供車に乗せてカートを返す事も怖くて出来なくなりました😱
こうゆうのも置いて行くってことになるならめっちゃ置いていってました💧
-
☺︎
私もゴミ捨ては鍵閉めて爆走して行っちゃいます💦
うちの子も玄関開けちゃうので鍵必須です🗝😅
車はロックしてますが確かにそうなってしまうと心配になりますね…これから考えます🥲
うちも私も旦那もタバコ吸ってますが順番にしたり、そうしてます(笑)
カートは私もかなりやりますね…どこからが置いてくになるんでしょうか。- 2月22日
-
まま
鍵ももう上のチェーンまで外すので対策必須なのに全然出来てません💦
車のロックも割と簡単に空くし、開け方教えなくてもいじってたら開けれたーって事もあるので信用はしない方が良いです。
その時たまたま寝てるからと窓少し開けてたんですが、ドアが半ドアになり心臓止まるかと思いました。
それから旦那はタバコの量が減りましたね😅
やっぱりカートは置いて行く人多いですよね?
私は特に買いだめするタイプなので買いだめも出来なくなってきました…
2人以上小さいのがいると少しならと置いて行きがち、疲れたし寝てるしたまにはって緩んだ隙に危険はありますもんね。
おそらく置いて行く云々、目を離すのがダメなんだと思います。- 2月22日
-
R mama
横からすみません💦
車の後ろの座席は中から開けられないようにチャイルドロック機能ありませんか?💦- 3月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1回だけ年長の子を家に置いて下の子を車で1分のとこに迎えに行ったことはあるます。が、やはり気が気じゃなくてその1回です。
それ以降は車で待たせるとかにしています。
何が正解かはわからないけど人それぞれ置かれている状況も違うしなんとも言えないですよね💦
-
☺︎
わかります、ごみ捨てや犬の散歩等わたしも鍵閉めて爆走ですが人通りのないとこに家があるので怖いです🥲
そうなんですよね、気持ちもわかるし複雑です😮💨- 2月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
あまり大きな声で言えませんが、マンション住まいなのでお昼寝中のゴミ捨ては普通にしてます😓
たまーにマンションの隣のビルのコンビニに買い物行くこともあります💦往復5分くらいの時間ですが、厳密にはダメですよね😢
-
☺︎
私もごみ捨てはしてしまってました💦
皆さんが言うまで置いてくとは思っていなかったけど冷静に思うと少し怖いところはありますよね…
家庭それぞれ事情があるし、本当にこれがダメ!あれがダメ!とは言えないですね🥲- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ないですね🤔車に乗せたままも通報されたらアウトですし🫣大変だけど
命には変えられないので
やらないです🤔
-
☺︎
通報される時代ですもんね😫
何かあったら遅いですしね…- 2月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
赤ちゃんのころにベビーサークルの中で寝ている時にゴミ捨てに行ったことだけあります!
(それでも怖すぎて心臓に悪かったのだ1回でやめました)
が、買い物はないですね💦
ついこないだそれでママを探して家を出てきちゃった3歳児を保護しました😭
-
☺︎
ごみ捨ては私もしてしまってます💦
鍵閉めてても爆走しててもそれでも不安ですよね…
やっぱりそうなりますよね🥲
子どもからしたらこっち以上に不安ですもんね😫- 2月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
エレベーターがない3階住みで階段もあまり安全な作りではないので、ベビーカーと子どもと大量の荷物を下まで下ろす時にどうするのが1番安全なのかなと試行錯誤してた頃、ベビーカーや荷物を先に下ろすために子ども(0ヶ月〜1ヶ月ごろ)をベッドに置いていったり、大きいマットレスをゴミ捨て場に運ぶ時に夫婦2人でやらなきゃいけなかったので朝子どもが寝てるうちに下まで運んだりはあります…
でもそれも不安になってしまったので、結局抱っこ紐を使わない時も下まで下ろすためだけに抱っこ紐を使うようにしてました😔
買い物はいくら近くても置いていけないです💦
![mama🧸🎈⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama🧸🎈⸒⸒
ゴミ出しや回覧板回す時は正直置いて行ってますよ😅
回覧板は隣だしゴミ出しは往復1分-2分なので鍵持って出てます。(もちろん安全対策したうえでですが。)
でも買い物行く途中で車で寝ちゃったから〜とかコンビニですぐだから〜とかで車に置いて行くのはないです🙅♀️
寝た時でも抱っこしたまま買い物してます🛒
買い物っていっても選んでレジ並んでって時間それなりにかかるしその一瞬で通報されるのも嫌ですし、もし自分がいない時に車にぶつけられたりしたら?とか思うと置いてけないです😇
![しな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しな
買い物とかも寝てても連れていきます😢
死亡事故とかよくニュースでしてたのが怖すぎて😱💦
後はすぐ通報されますしね…
でも夫が泊まりで仕事の時のみ、ごみ捨ての時に寝てたら置いて行っちゃいます💦
ダッシュで行ってダッシュで帰ってきますが本当にそのくらいです😢
起きてたら連れて行きますが、やっぱり支度とか色々考えると寝てるうちにダッシュで…!って思っちゃいます🥹
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
周りの人ではいますね。
下の子が決まって2時間以上は寝るからそのお昼寝の間に上の子の習い事に連れて行ってる人とか。一応家はすぐ近くですぐ帰れる距離でスマホからカメラで見てるみたいですが。
聞いた時はギョッ!としましたが他人の家の事情はわからないし、まぁそういうお家もあるんだなーと思いました。
個人的には家より車の方が怖いです。短時間でも車ごと盗難とか、ぶつけられたりとか、何かしらのトラブルで自分が短時間で戻れないかもしれないとか💦
私はゴミ捨ては子供は置いて行きます。もう2人とも幼稚園児なのでその間はじっとテレビ観ててと話せばわかる年齢だし、災害や家事があっても即戻れる距離なので!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気持ちはすごく分かります💦
でも何かあった時にとんでもなく後悔すると思ってやったことないです😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちは分かりますが、家に残して買い物はしたことないです!
「これくらいなら大丈夫だよね...」ってことがどんどん積み重なって、エスカレートして、いつか取り返しのつかないことになる気がしてるので気を付けてます😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ない側の人間なのでコメントして申し訳ないですが、、、
私過去妊娠中に泥棒に入られたことがあって。
それを思い出すと絶対に置いていけないです。
置いてサッと買い物したい気持ちとかはわかりますけどね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちはわかります💦私の知り合いに1番下の子がお昼寝してるからと幼稚園お迎えに行ったら起きちゃったらしくて警察騒ぎになった方います💦
その方に限らず結構置いてくって人聞きますけど私は無理でした💦今は長女がいる時にしかお留守番やらせてないです💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自転車で2分の距離の上の子の習い事の送迎するのに下の子がテレビに夢中で行かない!と言うので置いていく事あります😅
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
置いていきたーい!って気持ちは分かりますが1回もないし
ごみ捨てや数分のコンビニでも家にも車にも残したことないです🙌
1回やるとクセになるし1分が3分…5分…となる気がするので🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
したことないですが、気持ちはわかります✨
![めいりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいりん
周りは分からないですが、私は子供だけ置いてく…って事はしないです。一応ですが…。
痛いほど、気持ちは分かります。
ですが、私は心配性で最悪の想像してしまって、そわそわハラハラするし、罪悪感とか良心の呵責とか…色々不安が押し寄せてくるので、子供だけ置いてくっていうのはしないようにしてます。
![まめきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめきち
私もしたことないですが、気持ちはめちゃくちゃわかります…💦
例えばほんの少しの買い物で、
これ買って!あれ欲しい!ガチャガチャしたい!嫌だ嫌だ!
と子どもたちが喚くことを想像したら…連れて出て行くのは本当億劫です😱
![ウニ坊のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウニ坊のママ
その住んでる環境とか、その日の子供の体調や期限を見た上で10分程ならお留守番させます!ただ必ず2人で留守番させるので1人でお留守番は無いです💦隣近所に、用事が〜とかの時は上の子1人でお留守番させる時もありました!家を出たらママが見える!って言うのを子供も把握してるので飽きるとママーって来ます😄😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年長の子供1人でシングルです!
この前ふたりで風邪引いて
ダウンしてる時に
体温計の電池がなくなって
付かなくなりました…
風邪引いてなかったら
いっか!ってなるんですが
まだ2人とも熱があったので
どうしようと悩んだ結果
子供を家に置いて私だけ
近くのスーパーにバタバタ
電池を買いに行きました💦
15分くらいだったと思います🥺
ですが気が気じゃないし
私も焦って結構車飛ばしちゃったので
もしこれで私が事故ったら…と
思ったらもう二度と子供を
1人で家に置いて買い物行かないと
決めました😭
でも、正直そんなに頻繁ではないですが
コンビニはたまに車で
待ってもらったりはしてます😭
本当はこれもダメだけど…
鍵しめてチャチャッと行っちゃいます😭
![みかんれもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんれもん
30秒くらいのごみ捨てならありますが、いくら昼寝中でも買い物とかは怖くて無理でした💦
いま息子が6歳になって、留守番していたいと言うようになったので置いていくこともありますが、それでも心配だし30分くらいで帰るようにしてます🤣
個人的にはまだ1〜2歳の子どもを留守番させて買い物に行くなんてありえないです💦
家で一緒に過ごしていても一瞬目を離すのすら危ない時期なのに😅
色んな事情があるし、子ども連れて買い物行くのが大変なのはすごく分かりますが、なにかあったときに後悔しきれないし、命にはかえられないと思います😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
したことないです💦
私が心配性なので、ごみ捨て等の一瞬のことでも絶対に1人にはさせません😭
でも上のお子さんいると大変だろうなぁと思います。。
が、安全には変えられないので私は出来ないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あります!マンションで子供たちは玄関も窓も開けれないし、棚などには全部チャイルドロックもしてあり、全部屋にベビーモニターもあります。
YouTubeみながらお菓子食べて待っています。子供から待ってるーと言われます☺️
ゴミ捨てやマンション前に園バスがくるのでお迎えなどのとき置いていってますね。
他のお宅も置いてきたーって感じです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はまだ無いですが、私の母に
私が小さい頃弟はどうしてたのー?と聞くと、家において私と公園で遊んでたよ!などの普通のことのように話してました
私自身も買い物置いてかれたりは何度もありました
あくまで昔はな話です
そんな感じなので、私自身に子どもがお昼寝中などに家に留守番させることが悪いことだと認識なかったのですが
埼玉の条例騒ぎを知って知りました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気持ちは分かるけど危険を考えたら絶対にできないです。
前にシングルマザーの方が子供が寝てる間にゴミ出しに行ったら起きちゃってママを探して転落して死亡…って事故がありませんでしたか?
そういう話を聞くと、目を離すとか側を離れるとか怖くてできません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃお気持ちはわかります、、、ですがぜっっったいにしません💦
自分が常に心に唱えていることが【これくらいなら、という気持ちが1番危ない!】ということです!
そういう時に限って何か起こるものだと思っています。
なのでないです💦
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
一度やったことありますよ
上の子が1歳半くらいのときに、一時期必ず2時間昼寝する時期があって、どうしてもいるものがあって自転車でドラッグストアに行って買い物しました。
20分くらいで帰ってくると、家の中から物凄い泣き声がしてて、ゲッと思って慌ててドアを開けると、玄関前の柵のところで顔ぐしょぐしょにして大泣きしてました。
一体いつから泣いてたんだろうと、あまりにも可哀想だったので、それ以降はやったことない…といいつつごみ捨てくらいは行っちゃってますね(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
皆さんきちんとされてますね🥹
わたしは上の子の送迎で
下の子がまだ3ヶ月とかのとき
家においていったことあります
いまも買い物で15分くらいなら
家に置いていきます
2階で二人連れては大変なので
![だいちゃんママ🍌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいちゃんママ🍌
ないです!
一度、近くのLAWSONに用事があり、1分で終わる用事だから、当時0歳の息子(寝ていました)を家に置いて行こうかと思った事ありましたが、やはり寝ていても置いていくことに不安を感じたため、結局連れていってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の住んでる地域では複数人子供いて、短い時間の買い物やお迎えくらいなら置いてくってお母さん多いです!
昔は当たり前のように子供放置で育ててたのに、今の時代は少し目を離す事も許されず、なのに親世代も働いていて預ける環境も無く、ゴミ出しや買い出しなどに協力出来る旦那さんがみんなにいるわけでもなくネットスーパーなどが利用できる地域ばかりでもなく···本当に難しいですよね🥲
私はイヤイヤ期でも雨でもなんでも絶対においていかないタイプでしたが、買い物に行っても大癇癪が起こる事がしょっちゅうで何も買えずに帰宅する事もよくあり、買い物に行こうとするたび親子で泣いてノイローゼになったので、周りのお母さんの話聞いて、頑張りすぎたなとちょっと思いました💦
親子であんなにつらい想いをするくらいなら家の安全を確保して昔のように少しくらい待たせる選択もあったのかなぁと
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はありません😥
もしもの時に大変な事が起きると分かっていて小さい子を何回も置いていってしまう事があるのなら、無理して複数人子供産まなければいいのに、、、と思ってしまいます、、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那が飲み会で0時くらいになって、駅まで往復5分寝てる子供置いてダッシュで迎えに行ったことあります🫨
夜泣きとかない子だったし、いつも違う部屋にいても特に何もないので...(様子はこまめに見に行ってますが)
そのピンポイントの5分で何もないだろう!とタクシー代1000円ケチっちゃいましたが、やっぱりドキドキしました😭
買い物とか行って置いてったことはないです!
でもアパートの駐車場に着いて荷物多い時は、玄関まで荷物運ぶ間車に乗せたままです😂
玄関からすぐ車だし、駐車場も道路から離れてて隣とかもいない所なので...
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
お昼寝中に往復5分以内の乾燥機とか上の子のお迎えはあります。
乾燥機は夜中なので夫が横で寝ていたので子供だけってことはないですが、一度だけ2番目がお昼寝し始めたタイミングだったので起こし辛くて置いて上の子のお迎え行ったことありますが、めちゃくちゃビクビクで早く早く!!って意外でなかったです😭
結果寝続けてて帰宅後も1時間は寝ていましたが家に置いとくの怖い😢
車内は割とみんな残っときたいと言うので子どもは車待機多いです💦
![22👧🏻mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22👧🏻mama
ゴミ捨てする時だけ(往復2分くらいの距離…)は家に置いてってことありますが、買い物行く時は絶対一緒です💦
家に置いていってる間に火事になったら?不審者が来たら?と、とにかく心配なので💦
ただ、うちは1人だけなので年子2人の育児の大変さは、分からない部分もあると思います😭
とっても大変だろうな…ということだけは分かります。
なので、お気持ちは分からなくは無いですが、我が家も年子を育てていたとしても、きっと心配性な私は常に一緒に行動すると思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
置いていったことはないです、、
少しでも何かあったら………って思うと怖いですけど、でも置いていきたい気持ちも痛いほどわかります😢
![毎日おつかれ(;´д`)トホホ…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
さすがに年少と年長を早朝から夜は何時か分からない。最悪夜行バスかも〜を本人達はゲームにお菓子でOKしてるから、有事の時はおねがーい!!て言われた時は、うん?と思ったけど。
だいたい寝る時間わかってて〜のちょっとコンビニの買い物はありかなって感じです。
下が寝てる間に上の子と公園とかも行きました。
家の目の前なのでちょこちょこ見に行きましたが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
置いて行く人が多くてびっくりです…
5秒目を離したら死ぬ生き物育ててると思ってるので絶対置いて行ったりしません。
子供連れてゴミ捨て大変とか、そういうところシミュレーションした上での子持ちじゃないの?って正直思っちゃいます。
![sabo.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sabo.k
4歳3歳の時に、近くのコンビニ行ってくるから待ってて!
で、ビデオかけてお菓子、お茶用意して行ったことはありますが…
流石に小さい時には、雨でもなんでも連れて行ってましたね💦
でもすっごい気持ちわかります!
ちょっとだから…ごめん!なんて思ってしまうことあるはずですもん💔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直、上の子のバスの送迎時は3歳の子にお留守番させてました。
家の鍵、窓(ダブルロック)は全て閉め、ダイニングテーブル使ってなかったので椅子に登ることも不可、キッチンはロック、食べ物は詰まらせることを懸念して出さず、使用していないスマホでYouTube見せたらかなり集中して観てくれてたのでそうしてました。
なによりイヤイヤ期で外に出たくない嫌だとついてきてくれなかったのでやむを得ずこのやり方でした。
昼寝中の外出は、起きた時にパニックになりそうなのでしないと自分の中でルールも決めていたりもしました。
なので帰りのバスの時間に下の子が昼寝してると結構ソワソワしてました。
あと、メルカリの発送時、ヤマトの駐車場で車の中で待ってもらったりもあります。事務所の目の前というのもあって。
2人いるからか心細くなることもないみたいで、DVD観たりキャッキャして待ってくれている事にすっかり甘えてしまっています。
赤ちゃんの頃はごみ捨てだろうが置いていけなかったのに。
回答欄みて初心を忘れてはいけないなと感じました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳くらいまでは危ないかなと😥お友だちのように赤ちゃんばっかりの年子じゃ大変でしょうが、それわかってて産んだんでしょって正直思っちゃいます🤣笑
いま4歳で、置いていくのは長くても5~10分の買い物するくらいです👌
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
気持ちはわかります!
一歳二歳の頃だとさすがに置いてったことはないですけど、4歳5歳くらいになると10分くらい家あける事ありました😂💦ちょっと買い忘れた物とか買いに…テレビ見ててもらって、本人も家で待ってる!って言うので💦
よその人からするときっと完全にアウトですよねー😂💦
![こっちからこない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちからこない
私の周りでは
置いていく率99%でしたよ…
普通にある という事ですよね。 寝てて起きてママがいなくて外に出ちゃうのも何回も聞いたことあります💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昼寝中にゴミ捨てや5分くらい買い物はよくあります。
万が一起きたとしても寝室のドア開けれないですし寝室ではいはいやつかまり立ちするくらいなので。特に危険なものも置いてないですし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1、2分程度で戻ってくるところなら
車に置いていきます。
もう5分とかになるなら絶対連れて
行きますね😮
上の子が障害持っているので
ずっと見てないと駄目な感じです。
![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn
私も気持ちは理解できますが、したことないです😭😊😊😊
あ!でもメルカリ送るとき車に乗せてサッと出すことはあります…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返りする前は寝てる時たまに置いていって1人で自転車でスーパー行ってました🚲
真夏だったこともあり、連れてくのも暑くて逆に可哀想で。
友達も子供が0才のときは置いていって買い物行ってたと言っていました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直さ、なんて言って☻さんに同情求めて自分を慰めようなんて、自分に甘いんだなと思います。
以前、娘を産んでから市からの産後についての調査で『子どもを置いて外出したことがあるか』という項目がありました。
おそらく、その質問は児童虐待や産後うつを疑う項目なんだと思います。
そのご友人も大変だとは思いますが、何かあってからでは遅いですよ😥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちはめちゃくちゃ分かりますが
買い物は危ないですよね😭
子供が1人なのでねんね時代はポストとゴミ捨てくらいはありましたが、動き回るようになったら、おいで行くのは怖くてできません。。
そこで、あるよー!とかいいんじゃない?って言ったら多分その方はやっちゃおうかな?と頭によぎることがあると思うので、正しい答え方だと思います!🥺
私はよく1人で、保育園行って帰ってきてくれないかなーなんて妄想してます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
誰も大人がいないお家に置いていくと言うことですか?
それは無いです🥺
-
退会ユーザー
お子さんが大きいとかですかね?
- 3月9日
![ぜふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜふ
私も怖いのでないですが、、
(子供置いてゴミ捨ても怖いくらいビビりですw)
周りの友達で、夜寝てる子供置いて夫婦でドライブとかしてる子います😭💦
もちろん買い物とかも普通に行ってます、、
☺︎
気持ちわかりますよね🥲