※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
家族・旦那

文句になってしまいますが、仕事が忙しいのもわかります、余裕がないん…

文句になってしまいますが、仕事が忙しいのもわかります、余裕がないんだろうなというのも分かります、けど、今の時間に帰ってきてご飯を作って待ってたのに、『ご飯は?』と聞いたら、『お風呂はいる』ご飯は作る?と聞いたら『いらない』と顔も見ずに、疲れてるのも分かるけど、こっちだってフルで仕事して、妊娠してる中家族のために用意してる家庭への気遣いはないの? なんか自分ばっかり忙しくて疲れててって態度なのが本当に腹がたつ、
いらないなら連絡一つよこせばいいのに、せめて帰ってきた時に、作っちゃってるのにごめんねとか一言言ってくれればいいのに、自分中心すぎる。

愚痴のような、乱文読みづらくてすみません。

コメント

ゆな

わかります

せめて目を見て話してくれたり
気遣ってくれるごめんねなどの一言欲しいですよね

妊娠中は更にいろいろな面、気にしてほしいです…

  • たま

    たま

    ありがとうございます。
    本当にそうですよね、せめてコミュニケーションをとってほしいと思いますm(__)m

    • 3月19日
ママリ

わかります!

フルタイムで働いてるのは条件一緒ですよね!しかも、妊婦で帰って家のこともして……こっちは年中無休やぞ!って言い返したくなりますよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

うちの旦那さんは1ヶ月に2~3回手伝ってくれることが、外では毎日家事を手伝ってる!と平気な顔していいます。。

なんで男性って心ある一言をそっと言うことができないんでしょうね……。。

  • たま

    たま

    ありがとうございます。

    ほんとです!忙しさの幅はあるけど、こっちだってお腹おっきくしながら仕事、家事やってるんだよ!っていう、
    毎日手伝ってるとかよく言えますねぇ(゚o゚;;

    もっと思いやりをもってほしいです、、

    • 3月19日