※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ksmママ
妊娠・出産

2人目妊娠中、臨月で内診グリグリが心配。内診後すぐ陣痛くる確率は高い?経産婦だとすぐ陣痛に繋がる確率高いでしょうか?経験から教えてください。

2人目妊娠中、臨月です。
1人目の妊娠時、39週で内診グリグリがありその数日後に陣痛で出産しました。
今2人目39週なので、もうすぐ検診があるのですがその時に内診グリグリがあるのだろうなとビクビクしています。
自分の身体の感覚的にはもう子供は下がっていそうだし、そろそろ産まれてくるかなとは思っているのですが。

ご意見をいただきたいのですが、内診グリグリで陣痛はくる確率は高いと思いますか?
また経産婦だと内診グリグリ後は数日待たずにすぐ陣痛に繋がる確率は高いですかね?

みなさんの経験からお聞かせいただけると嬉しいです?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は38週で破水から始まりました!
2人目は早くなると聞いていたし、37週の時点で赤ちゃん降りてる、子宮口も2〜3cm開いてるって言われて早そうだなあ〜って思ってました!
内診グリグリもされて絶対早いって思ってたのに
予定日超過しました🤣

ほんと子どものタイミングだなって私は思ってます😂(笑)

  • ksmママ

    ksmママ

    そうなんですねー!!
    貴重なご意見ありがとうございます!
    1人目が今の時期(39週)で生まれたのでそろそろかなとドキドキしていて、内診グリグリでくるのかとヒヤヒヤしてます。。
    ありがとうございました!

    • 2月22日
🌝

私も産まれる気配なく、38週くらいから毎回内診ぐりぐりお願いしてましたが、陣痛に繋がらず41週で出産でした👶🏻笑

  • ksmママ

    ksmママ

    そうなんですね!!
    ご意見ありがとうございます😊
    子供さんの出てきたいときを待つことしかできないですね🤣
    ありがとうございました!

    • 2月22日