※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子どもへの転勤説明や声かけについての悩み。引越しの概念は伝えたが、お別れや再会の難しさに不安。転勤先での説明やフォローについてアドバイスを求めています。

転勤、引越しでの子どもへの説明や声かけについて


もうすぐ転勤になりそうです。

娘は幼稚園年少で、今の園をとても気に入っており、
転勤・引っ越しについてどう説明しようか悩んでおります。(絵本で引越しの概念は伝えたものの…)

4歳で色々わかってくる年齢なだけに、お別れということを話すと悲しんだり駄々をこねたり抵抗されたりするのかな、と…


転勤先は飛行機の距離なので、今後お友達と再会するのも難しく…


転勤が決まった際、どのようにお子様へ説明・声かけされどういう反応だったか、
また転園先でのフォローについてぜひ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

年少の時転勤で引越ししました!飛行機の距離です。
お別れとかそういう離れるみたいな言葉は言いませんでした。新しいお家に行くんだよ、楽しみだねと言っていた気がします。登園最後の日も普通にバイバイしただけです。もう会えないとかそういうネガティヴな言い方は絶対しないようにしました!
新しい園ではすぐお友達ができて家族の誰よりも早く新生活に馴染んでいました😂

はじめてのママリ🔰

来月で転勤で引越します。年少の娘と年中の息子にはそのまま伝えました。パパのお仕事の関係で、海を渡ると伝えました。現在住んでるところは他の人の家になると言うことと、新しい園に通いお友達が増えると伝えています。元々転勤前から緩く伝えてました。祖父母の近くに住めるので本人達も楽しみにしてました!
保育園の先生が楽しみがいっぱいあるということを子供達に話してくれるおかげで、悲しくならずに済んでます!
年中の息子は悲しくなるからお友達には引っ越すことは言わないと決めているようで、年少の娘は親友ちゃんだけにこっそり伝えたみたいです🥺あと上の子は大きくなったら今のところに戻ってくるんだと話しています🥺

最近胃腸炎のタイミングでお腹が痛いと言うことも多く、精神的な面だと思い、お家でゆっくりする日も作っています☺️転園先はまだになりますが、とりあえず子供のメンタルフォローをする予定なのと、転勤先の好きな遊び場が子供達あるので、毎日そこに行くために半年分のチケット買いました😂