
体重管理がうまくいかず、便秘も気になる状況です。入院中にこっそりお菓子を食べ、仕事復帰後も増加しています。効果のある便秘や体重管理の方法を教えてください。
皆さんに質問です。
体重管理がうまくいきません…
管理が厳しい病院というのは母から聞いてたのですが、
食欲は減ったのに体重が更に1kg増えました💧
もう26周まではキープって言われたのに…
便秘も気にして便秘にいい物を食べてねって言われたのですが、ヨーグルトくらいしか思いつかなくて…
皆さん便秘と体重管理についてやってて効果があったことおしえてください。
ちなみに、2月までは入院してました。入院中こっそりお菓子も食べてました。3月から仕事に復帰しました。なのに増加orz
お昼はお弁当、夜は疲れてほとんど食べません💧
- まき(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

emn
分かります~私も中期は体重管理で鬱気味でした💧
一番よかったのは炭酸水です!お腹が空いたときや食事前に飲んでました。
便秘もつらいですよね…
私は産院で便秘の薬出してもらったらよくなりました。
ちなみに後期に入ったら増えるペースががくんと落ちて、最終的にプラス8キロくらいでした。

Rhy.i
わたしも体重管理うまくいきませんでした、全く。2回とも。
管理が厳しい病院で、検診のたびにおこられてました😭😭💔それがまたストレスで。
「なにも食べなくていいくらいだよ」とまで言われました。
太ると産道が開きにくくなって難産になるし、何より自分自信も赤ちゃんも大変なんだよ。って。
...1人目は21kg増えました。
でも尿蛋白も糖も血圧も問題なく、安産でした✨✨
2人目のときも学ばず23kg増えましたが、分娩台にあがってから7分で産まれてきてくれてこれまた安産でした。
体重管理で効果があったことでなくてすいません🙇♀️💦
-
まき
うわー私もなにも食べなくていいよ。言われました💧
私も産道にお肉が一番心配だったんですが、7分!!
すごいですね!笑笑- 3月18日

たーちゃん
最終+7kgでした。
私もかなり言われました。毎回の検診で怒られるのが怖くて。
まず便秘ですが、私は便秘薬をもらってました。
元々便秘で今更食べ物でっていうのはむりだったので。
食べ物ですが、炭水化物を夜食べない、18時以降食べない。ところてん、野菜たくさんの鍋、豚しゃぶ、豆腐、茹で野菜(レンチン)で頑張りました。
あと、みかんの缶詰で寒天とか作ったり。
カルシウムと鉄は必要なので、ウエハースで補給。
先生にいつも、『あなたが食べ多分、赤ちゃんに行くわけじゃない』と。体重が増えたの赤ちゃんが大きくなったからではなく、あなたが太ったのよ。とも笑
臨月の時、1しゅうかんで3kg増えた時にはびっくりしましたー
-
まき
ぶくぶく太ってる場合じゃないって言われました💧笑笑
すごくストイックなダイエットみたいな感じですね😱
うーーでもみんなそんな感じなんですよね💧
18時以降食べないならできそうです!- 3月18日

まみ
2人とも20キロ近く太りました…病院では果物を食べちゃダメと言われてましたよ。100%のジュースとかもダメでした。でも太りましたが…
-
まき
私もそんなに果物を食べた記憶も、ジュースは飲まないようにしてます。
でも太りますね 笑笑- 3月18日

みは
便秘は薬もらってました。
あとは水分を意識的に取ってました。
体重は元々40kgないのにプラス7kgでもっと増やしていいと言われてました笑
でも実際は炭水化物を含めたくさん食べてたんです。
ポイントは夕飯17時でそれ以降は水とお茶しか口にしないこと。
出産時も46kgくらいしかなくて、夫が助産師さん達が「あの細い人大丈夫かしら」って噂してるの聞いたそうですが笑、少し難産でしたが下から生めたし、産後2週間で41kg程ですが完母で育ててます♡
-
まき
うーん…
臨月でも軽い!!
17時以降ですね!
あと、水!!これならシンプルでなんとかなりそうです!
でも働いてる間は夕飯抜きですね💧- 3月18日
-
みは
私は17時間に合わなかったりしたら合間みて15時とかにがっつり食べてそれ以後食べないとかやってましたー!
昼休憩のフルタイムのお仕事だと難しいと思いますが💧
昼がっつりの夜軽めとかでも効果あるかもです。- 3月18日
まき
便秘の薬飲んでます!
楽しみのはずの検診が嫌だーってなってきてます 笑笑