
コメント

紫蘇紅茶🔰
妊娠前BMI28です。
私も食べるのが大好きで旦那とほぼ同じ量を食べるほどでした。
あまり参考にならないかもですが。
妊娠発覚後、自分でもやばいと思ったので、とりあえずお菓子を常備しないことを心に誓い、あえて買いませんでした。
その後、つわりで−3になり、現在元の体重より+4です。
妊娠後期から実家にいてて、常備してる菓子パンをちょこちょこ食べたせいだなと思ってます|・ω・`)
体重管理難しいですよね。先生からも体重維持ねと言われています。助産師さんからは緩やかに体重増加してるからこのまま頑張ってねと言われてます。
里帰りする前は、夜ご飯の白ご飯の量を減らし、炭水化物やお菓子や甘いものをなるべく日中に食べる。飲み物はお茶か水か無糖炭酸。
現在もできるだけ、何か食べたいとなったら水分不足だなと勝手に思い込んでひたすら水分を取るという生活を今してます|・ω・`)
どうしても無理な時は晩御飯や昼ごはんからつまみ食いして、その分のおかずを減らして±0にしてます。
そのかわり、友達と会う時は食事制限を取っ払って好きなもの食べてました。
上の子ちゃんがいてるから、間食を全くしないのは難しいと思うので、なるべく日中に食べると罪悪感が少しマシかなと思いますよ。糖分控えめとか。
お互い体重管理頑張りましょう😭😭

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠時
1人目の産後から爆太りしたので
妊娠前のBMI24でした
悪阻で落ちたのもあって最終は妊娠前➕2キロでした
ずっとパスタも2人前とか食べてたので一人前にしてお菓子は食べてなかったです!

ママリ
1人目が+6kgで、2人目の今は+2kgです💦
食べるの好きで、特に2人目の今は甘いものが食べたくて仕方ないです😓
私はあまり食事量は制限せず、お腹いっぱいになるように努めました!
無駄におかしやジャンクフードを食べないためです
3食炭水化物は必ず食べますが、たまに夜の炭水化物は抜いたり…
その分野菜とタンパク質を沢山食べました!
豆腐でお茶漬けしてから、野菜やタンパク質を食べるとか、パスタサラダにしてサラダとお肉を多めにしたりとか…
いっぱい食べてそれでも甘いものを食べたくなる時は、なるべく甘そうなさつまいもを買ったり、好きなフルーツを買ったりして食べてました!
あとはバナナチョコにしてチョコ率を下げつつ、便秘解消を意識してみたり…
とにかく根菜類と発酵食品と水分とフルーツとっておけば、便は出やすくなるので、溜めずに毎日出すことに努めてました😅

はじめてのママリ
BMI24くらいです
1人目も2人目もつわりで減ったものの、最終的には+10〜13キロほどでした。
現在つわりで4キロ減ったものの、妊娠前体重+1〜2キロほどです。お菓子を減らして飲み物も水、夜は疲れなどで気持ち悪くてまだ吐いているのが影響しているのか、あまり体重は増えていません。以前より野菜中心、お肉よりお魚、玄米と白米を混ぜて食べるようになったのも影響しているのかなと思います。
私の目標は妊娠前+5キロでおさめることです!!目標はでっかくです!!!!
でも我慢しすぎるとストレスになるので、我慢もほどほどにしていますよ!検診後はご褒美食べる、夜に制限する、などを心がけています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
36wで+4kg凄いです…!すごく頑張られたんですね!本当にすごい
なるべく日中に、お菓子常備しないは私も心がけようと思います🥺同じような方のお話聞けて、すごく前向きな気持ちになれました!
お互い頑張りましょう😭
そして産後は美味しいものたっぷり食べましょうね…🤤笑
紫蘇紅茶🔰
ありがとうございます😭
産後、めいいっぱい美味しいもの食べましょう☺️☺️
えんがわとサーモンと生ハムとチーズをたくさん食べるためにラストスパート頑張ります😭