※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近気分が下がり、子供の将来や災害、家族の安全など不安で辛いです。自分が子供を守れるか不安。でも、子供たちを守りたいと思っています。

最近急に気分が下がることが多くなって来て自分でもしんどいです。
子供がいてとても幸せなんです。けど今、この世に生まれてこの子達は将来幸せだと感じてくれるのか。
もし子供がいじめられたら。逆にいじめてしまったら。
地震がきてしまったら2人を抱え、どう逃げるのか。
もし旦那が死んじゃったら。私が死んじゃったら。
考えてもキリがないことばかり考えてしまいます。
2人とも10代で出産して、人間としてまだまだな私が産んでよかったのか。最低なことばかり考えます。
我が子のことは何があっても自分の身を捨ててでも絶対に守ります。でも、心がずっと不安なんです。

コメント

ぴよぴよ

今、きっとママ自身が不安に押しつぶされそうですよね😢
休めていますか?
甘いものとか、好きなもの…何か癒しになるものや瞬間がちょっとでもあればいいなぁと思います。

わたしは自分に余裕がないときって、すごく負の感情が湧きやすかったり🫨
落ち込んでしまってなかなか立ち直れなかったり、
どうしても前向きになれないときがあります。

文章を読んでいて感じたのは、
大事な大事なお子さんたちや家族への愛情が溢れて溢れて、ちょっといっぱいになっちゃって溢れちゃったのかなぁと思いました☺️💓

大切な存在ができたからこそ失うのも怖いし、未来を想像すると不安になりますよね💦

ふうっと息を吐いて、
きょう何ができたか、小さなことでもいいのでできたことを見つけてみてください😊
(わたしが実際に、いろいろ行き詰まったときに育児相談の方から言われました)

ご飯が食べられた
みんなでおはようが言えた
いじめられることなく笑っていた
地震が来なかった
きょうも元気に生きてた!!

産んでよかったかは誰かに評価してもらうか、大きくなったらお子さんに聞いてみるしかないけれど、
少なくとも産んでなかったら今日お子さんと笑い合うことはできてなかったと思うので…
わたしは、きっと産んでよかったんだよ💓
と貴方に言ってあげたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。不安に押しつぶされそうで毎日勝手に涙が出て来て。
    でも、愛情が溢れて溢れちゃったという言葉に本当に救われました。
    こんな考えになってるのは良くないことだ。と私自信を否定していたので😭やっとスッキリした気持ちになりました。
    落ち着いて2人の寝顔を見ると産んでよかった。と思えました!
    ありがとうございます😭

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

それだけ子供たちのことを大切に思ってる証拠です😊私は30歳でやっと我が子の尊さを知れましたが、常にはじめてのママリさんと同じようなことを考えてしまいます😔守るべきものが出来ると、この幸せがずっと続きますようにと心から思いますよね。でも、こんなにもお子さんたちのことを考えてあげられていて、立派なお母さんですよ🥺!年齢なんて関係ないです。子供たちにとってたった一人のお母さんなので、一生懸命考えて守ってあげましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にこの幸せが続いてほしい…けどよくないことばかり考えてしまって。
    2人を一生懸命守ります!ありがとうございます😭

    • 2月26日
ママリ🔰

わかります〜!私もそのような不安が急に強くなったり、考えがぐるぐるしたりして、涙が止まらなくなったりします😔
私も20歳で出産したので若くして出産したことで、この子たちにデメリットにならないようにと、駆け抜けていく毎日でした!
そんなときふと色々考えちゃうんですよね〜痛いほど気持ちわかります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デメリットにならないように。常に心がけてるつもりですがまだまだな所ばかりで不安です😭
    同じ気持ちの方がいて嬉しいです😭
    ありがとうございます!

    • 2月26日