※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が勝手に子供をオーディションに応募。契約まで進み、説得が難しい。相談しなかったことに怒り、説得方法がわからず悩んでいる。

夫が勝手に下の子をオーディションに応募したことに怒ってしまいました😮‍💨

ベストキッズオーディションというオーディションに下の子を応募し、2次審査まで合格し、最終審査はスクールに一年通ったあとに公開ランウェイを来年行います。
特に子役やモデルにしたい!なんて気持ちはなく、仮にスクールに通うことになってもリトミングなどを習うそうで、全く意味のないものでもない思い出にもなるし、金額は実母が出してくれると約束があったので、気軽な気持ちで受けました。
まぁみんな受かるのかもしれませんが(笑)、とりあえず2次審査まで受かり、スクールに通うことになったので、初めて夫にオーディションを受けていたことを話したら、実家と勝手に決めたなら、実家と勝手にやってと言われ、怒って寝てしまいました😅
夫はもともと、習い事なんて親のエゴだと思っている人間で、さらにそれが芸能関係だなんて、絶対反対すると思ったので、どうせ受からないだろうと思ったし、そこで喧嘩もしたくなかったので、相談せずに気軽に受けました。
また、実家にお金を出してもらうので、余計何も考えていませんでした。

私はせっかくだから、最後まで取り組みたいと思っているんですが、何しろ頑固な夫なので、どう説得すれば良いかわかりません。
相談しなかった上記の理由も伝えたら、勝手にイメージで決めつけんなと言われ余計怒られました。

夫と実家との関係は良好ですが、やはり理由があっても相談しなかったのはまずかったんですかね?
相談せずにスクールまで契約してたらさすがにですが、その前には相談したし、いいかと思ってしまいました🙇‍♀️

コメント

ちぃ

受ける前に相談すべきです💦
実家と相談して決めることじゃないです。

私が旦那さんの立場なら怒りますしかなり嫌です。。

はじめてのママリ🔰

まぁ、旦那さんも親ですからね…相談もなく話を進められたら、怒る気持ちも分かります。
まして習い事に大して旦那さんなりの意見もありますしね。
これ、逆パターンで旦那さんが勝手に応募して、義実家がお金出すからいいじゃん!って言ったとかだったママリでも旦那さん総叩きに遭うと思いますよ笑。

はじめてのママリ🔰

今の時代オーディションの写真一枚で、SNSなんかで身元がバレたりとか怖いことが多いですもんね💦
旦那様はそう言ったことの心配もされているのではないでしょうか?
そう言った危険も加味されて今後芸能の世界に質問者様がお子様を入れたいと思うなら、やはり旦那様に相談は必須かなと思います😭

りさ

うーん、逆の立場だったら、て考えたらちょっと嫌じゃありません??

相談もなしに何勝手なことしてんの、俺の子でもあるのに。そういう相談は実家なの?
てなる旦那さんの気持ちの方がわかります…

ちゃー

いやーそれは私が旦那さんの立場でも怒りますね…💦
そもそも2人の子どもですし結構大事な事だと思うので、事前に相談した方が良かったと思います。

説得は無理だと思いますよー。
火に油になってしまうと思うので、諦めた方がいいのかな?と思います。

my002

自分が旦那さんの立場だったらと考えたら嫌じゃないですか?
なんの相談もなしに勝手に義母と話を進めて2次審査まで受けてスクールに通うことになって〜とカミングアウトされたら……。
誰がお金を出すかとかではなくて、2人の子なのに勝手に芸能関係のオーディションに出すのはまずかったと思います。
私が旦那さんの立場ならびっくりしてしまいます。
まだお子さんが中学生くらいとか、もう少し大きくてお子さんに意思があって受けさせたのならともかく、お子さんに意思のないうちは、親2人での話し合いは必須だと思います。
身バレとかで事件に巻き込まれる可能性もなくはないですし、もう少し慎重に行動するべきだったのではないかなと思います。

ゆめ꙳★*゚

それは怒りますね…
もう旦那さんも勝手にやれと言ってるなら説得とか何もないと思います😅

まな

実家と相談して夫に報告って、筋が違うんですよね。
夫と相談して実家に報告が普通かと思います!

相談せずに契約してたらさすがに...と考えるのが正解という考えなら、反対されたら説得というのも筋が通りません。その理論を展開するなら、反対されたらやめなければなりません。
じゃないと、相談でなく“決定事項を報告した”に過ぎないからです。

「実家と勝手にやって」という言葉、その通りになってしまってます。後先考えなさすぎましたね💦ご主人から見たら不誠実でしかありません💦

deleted user

もし私も旦那が相談もなく実家と相談してオーディションに申し込んだら私も怒ります😅
親ですからね、先に私だろ?てなります
今回は謝罪して諦めるか説得するしかないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

ご主人の援護側になります💦
夫婦の子供なのでやはりそこはまず夫婦間で話し合うべきでしたね💦

ご主人からした義理実家と奥さんだけであれこれ進められていたらいい気はしないと思いますし、子供のプライバシーに関しては夫婦間で決めるべきだと思います。

はじめてのママリ

絶対に反対はしないと思ったから、絶対にノリノリで賛成するとおもったから、という理由なら100歩譲って許せますが、絶対に反対するってわかってるから黙ってたというのはやはり旦那さん側からしたらかなり嫌な気分にはなると思います😓
私なら、私も同じ親であってその私が嫌がるって分かってたのになんでわざとその意思を無視して勝手に応募したの?と悲しくなります…

説得というとまた旦那さんの意見は無視で強行突破という感じがしてしまいますが、旦那さんも同じ親で意見する権利はあると思うので、改めて旦那さんが反対する理由も含めて話し合って、答えを出せばいいのではないかなと思います!

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます🙇‍♀️

実家に相談したというより、実家に勧められ、姪も受けているオーディションだったので、もし決まったら習い事感覚でやってみたら〜?と言われたんです。
なので、実家「のみ」に「相談」という感覚はありませんでした。
こちらから見つけたオーディションでしたら、特に実家には言わずにやっていたと思います。
なので、夫を蔑ろにし実家とタッグを組んで、、というつもりではなく、ただ、夫には言わなかったというだけなんですが、それでも嫌な気持ちしますよね、反省です。

もともと上の子の習い事も、俺は習い事は親のエゴで意味ないと思ってるし、勝手に決めていいよ、お任せするって言われていたので、その点今回はオーディションだったというだけで変わらないと思って勝手に決めてしまいました🙇‍♀️

私が悪いのできちんと謝罪します。

ありがとうございました。