
義母が特養に入所して半年経つが、まだ個室で空きがない状況。預金額の記載が気になる。空きが出ない理由は?
義母が昨年8月より特養に入所しました。
当時、空きがないのでという理由で個室に入り早半年。
まだ空かないと言われて個室にいます。
こんなに空きって出ないものなのでしょうか?
入所の際に預金額の記載等があったのですが、書かない方が良かったのでは?と思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよ!
預金が多いから個室に留まらされてるって感じますか?

ままり
特養で働いています。
私の施設は
コロナ等の関係で今は
4人部屋等の複数部屋は
感染対策部屋になっており
ます…。などで稼働していない
状況です…。
もしかしたらそのような
関係もあるかもです🥲
施設によると思いますが……。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
コロナの対策部屋とかでは特になさそうです💦
毎月声をかけているのですが、なかなか空きが出ないんです。と言われるばかりで、でも新しい人は何人か入ってきたようで。
ちなみに、ボケているわけではないので、だれが新しい人か、そうでないかの判断はつきます。- 2月22日
-
ままり
そうだったのですね…🥲
何故でしょうね🥲🥺
施設の人の対応が
少し気になりますね……- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
最近では、指定難病で入所しているのに病院や薬局に難病手帳を提示しておらず2500円で済むところを毎月10,000円以上の医療費を請求されていたことが分かり対応を求めたところ、『施設側で手続きをすると半年くらいかかります。〇〇さん(私)が手続きをした方が早いんですけどどうしますか?』と言われ、いやいやそっちの落ち度なのになぜこちらに対応を求めるの?と思ったり。
不信感が募るばかりです。- 2月23日
はじめてのママリ🔰
感じます!
違うのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
何度も大部屋がいいと伝えてあります
はじめてのママリ🔰
その可能性は大いにありますよ。
私のとこもそうでしたし、もうそれは仕方ないこととして諦めましょう。
もっと大金持ちで長生きしそうな人が入ってくれば話は変わってきそうですが😂