![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのトイトレ中の息子が、お迎え時にトイレに行くか迷った際、先生たちが対応せず自分が対応することになり、水筒の紛失もありました。これは仕方ないでしょうか。
トイトレ中の2歳の息子ですが、
保育園のお迎えに行った時に
おトイレ帰る前に行っておこっか?
それじゃ、お母さん
トイレお願いしまーす!と言われ
先生たち集まって世間話をしているのに
なぜかこちらが対応することになりました。
そして水筒を持って帰ろうとしたらなく、
先生にお尋ねしたら
通園バックに入ってますよと言われ
帰ってきたら水筒も入ってなく
気づいた時が時間が遅かったので
保育園に確認の電話も出来ませんでした。
これも仕方ないと思う範囲でしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、めっちゃ腹立つー!!
ってなります🥹💦
まず、お迎え行って、親にトイレお願いしまーす!って私の子どもの園ではまずないですし、私自身保育園で働いてましたが、トイレ行くのでちょっと待っててください!って言う対応しかしたことないです😅
水筒の件も、翌日に昨日聞いたらそう言われたけど、鞄に入ってなかったんですけど?
紛失した感じですか?
って嫌味っぽく聞いちゃうかもです🤣
はじめてのママリ🔰
私もトイレ任されたのも
は?と思ったんですけど
水筒まで重なったので
イライラで明日嫌味を
言ってしまいそうで🫨
でも
同じように分かってくださって
それだけでモヤモヤ晴れました☀️