※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が鼻風邪で悩んでいます。保育園で鼻水が絶えず心配。体調不良と仕事の両立に不安があります。先輩ママのアドバイスをお願いします。

息子ー、また鼻風邪〜。。
鼻水は常に垂らしてるものと思った方が楽ですかね〜
4月から保育園。
ずっと鼻水たれぞうになるんだろうな〜

鼻水、体調不良時の気楽になる考え方、先輩ママさん教えてくださいー!
6月から仕事復帰で、この体調不良と仕事の折り合いが不安でたまらないです〜

コメント

milk

0歳クラス10ヶ月からいってます(*^^*)
いま1歳クラスですが
0歳クラスの時は鼻水出てない方が少ないくらいでした🥹

お熱なければ
咳込んだりキツそうでなければ登園してました!
先生たちも全然大丈夫で
受け入れてくれてました(*^^*)
垂れてない方が、おー!ってくらい年中でしたよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね😂

    1番厄介なのが寝かしつけるときに口呼吸になるのてま、鼻吸って起きて、また寝かしつけってのを繰り返すのが、もう白目です🫠
    いまはちょっとひどい鼻風邪みたいで🤧

    • 2月22日
  • milk

    milk

    ほんとにダラダラ垂れて来る時だけは
    耳鼻科で抗生剤出せるよって言ってもらったんですけど
    園で移し合いっ子だからね💦
    1回治ってもすぐもらうもんねって言われて
    ほんとに抗生剤必要なときに
    効かなくなるかもと思って
    なるべく飲まずに過ごしてました🥹

    寝れないのもツラいですよね😥寝れる時に寝てください🙌

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 2月22日
すず

娘はもう保育園通ってますが
みんな鼻垂らしてます笑
熱出なくてご飯食べてたら
それでよしとしてます😇笑
ただ息子は鼻でたらすぐ
熱に繋がる子だったので
大変でしたが
仕事も結局思ってた月より
1ヶ月遅れでの
仕事開始になりました💦
それでも半年もすると
落ち着いてくるので
乗り越えられるといいですね!
あともれなく親ももらいやすい
ので免疫力高めといてください笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の免疫力!
    これも維持が大変ですよね笑
    高齢出産だったので、こどもも心配ですが、正直わたしの体調と体力の方が心配です💦

    • 2月22日
  • すず

    すず


    仕事しはじめて
    子育て、家事、仕事と
    もうどんどん親の体力も
    削られるので
    とりあえず寝れる時に寝て
    ストレス発散法見つけて
    乗り越えてください😭
    鼻水で起こされるのきついですよね😱
    鼻常に吸ってあげてください!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜
    平日に取る有休は自分のリフレッシュにしたいと思ってます💦
    ありがとうございました😭

    • 2月22日