産育休中で住民税非課税のため子ども2人を扶養に。住民税が下がり保育料も影響。保育料は6月以降の支払いに影響する。
住民税と保育料についてです!
去年の6月頭から産休に入り育休継続中です。
下の子が4月から保育園が決まり入園予定です!
去年の年収が下がったため、住民税を非課税にするために、子ども2人をわたしの税扶養に入れていますが(年末調整でそのようにしました)
住民税が下がる 🟰 保育料が下がる
という認識であってますでしょうか?
住民税は6月、今年9月からの保育料に影響するということは把握しています。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
基本はその認識で合ってるはずです!
厳密な話をすると、市民税の所得割額の税額控除前の金額で変わるので、元々均等割のみ課税なら住民税下がっても変わりませんし、ふるさと納税とかでも変わりません。
はじめてのママリ🔰
あっていますが、旦那さんだけで階層が変わらないなら安くならない可能性もあります😌
-
はじめてのママリ🔰
旦那の年収がアップしたらということですよね⁉️- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
それもそうですが、控除前市民税所得割額は夫婦で合算できまりますが、妻は非課税でも旦那さんのみの所得割額で階層が変わらない人は変わらないので。
- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、〇〇円〜〇〇円だったら保育料がいくらという幅がありますもんね。ありがとうございます!
- 2月21日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
元々はフルタイムで働いていたのでがっつり住民税取られてました😅
9月からは安くなりそうでよかったです。ありがとうございます!