※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園で泣いていて心配。母親も辛い。上の子は繊細で心配。ポジティブな意見が欲しい。

4月から幼稚園(2号)の娘が、入園ブルーです😢

先日1日入園がありました。母子分離でしたが大号泣😭1年間週一でプレにかよっていましたが、全然ダメでした、、、
(泣いてる子全然いなかった…)

その日の夜ご飯の時、私と夫が幼稚園の荷物の話をしていたら、聞いていた娘が涙を流していました。えーんと泣くのではなく、ご飯を食べながら自然と涙が溢れちゃったという感じ。

うちの子は、子ども園の2号なので朝から夕まで預けます😢私も今からすごく辛くて。

下の子は、最初は泣くだろうけどすぐ慣れて遊ぶのが想像できるのですが
上の子は、繊細で場所見知り人見知りも酷いし、甘え下手だし
子どものメンタルがやられたらどうしようと心配です。

同じような気持ちの方や、乗り越えて年中に上がる方、何でもよいのでポジティブになれるご意見をいただけると嬉しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

プレは母子分離でしたか?
もし母子同伴だったなら初めての分離で泣くのは全然おかしな事じゃないと思います。

親が心配してると子供も不安になるので、つらい・かわいそう・心配 という態度や表情は出さない方がいいです💦
登園初日も名残惜しそうにしてはいけません。
夕方迎えに来るからね。とだけ伝えてサッと預けてサッと立ち去ってください。
入園まで余裕があるなら、散歩がてら園まで行ってみてはどうですか?
園庭で遊ぶ姿、楽しそうな声、ピアノの音、元気な歌声、いろいろ感じられると思います。
いま娘さんの心の中はマイナスなイメージでいっぱいになってしまってると思うので、少しずつプラスのイメージを増やしてあげたらどうかな?と思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    プレは母子同伴でした!そうですよね、周りの子があまりにも馴染んでいたので焦ってしまいましたが、分離で泣くのってそんなにおかしくないですよね😭

    今は私もずーんとしてしまっていますが、子どもの前ではポジティブに!心がけます!!
    娘も幼稚園に対して前向きな発言もなくはないんですよね、ただ、母と離れるのが辛いようです。
    みんな最初はそうですよね😢愛情をたっぷりあげるよう努めようと思います😭

    • 2月21日