※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
ココロ・悩み

産後の育児中、不安障害が悪化して憂鬱です。暇つぶしやおうち時間の工夫を教えてください。

産休前はずっと仕事をしててたくさんの人と話し、よくお腹も空き、眠れていたのですが、産後は赤ちゃんと二人で家にこもってなきゃいけないし、毎日同じことの繰り返しでお腹も空かず、眠りも浅いです。そのため、持病の不安障害が悪化し、憂鬱になっています…。育児中の暇つぶしやおうち時間の過ごし方の工夫があれば、教えてほしいです。

コメント

なぎさ

ちょーーー分かります。私はもともと家ずっと居るのが無理なタイプだったので苦痛でした。いつまで続くんだろって感じですよね💦
首が座ってきたら支援センターや公民館に遊びに行ってみると良いと思います✨
参加できるイベントがあれば参加して同じ子育て中のママさんと繋がると心も安定しますよ!

  • あっちゃん

    あっちゃん

    回答ありがとうございます!嬉しいです🥹同じ気持ちになっている方がいて、安心しました。もう少しで3か月になります。首が座ってきたら、支援センターなどを探して遊びに行きたいです‼️なぎささんは、お子さんがどれぐらいのときに、どんなイベントに参加されたんですか?

    • 2月21日
なぎさ

分かり過ぎて近所に住んでたら少しの時間でも遊びにおいでって言いたいくらいですよー
大人と話したいって毎日思ってました!
乳幼児限定のイベントに参加してました!月1開催のものが多かったのでいくつか予約して予定を詰め込んでました!
参加すると他のママさんも同じ気持ちの人多くてすぐに打ち解けられましたよー!

  • あっちゃん

    あっちゃん

    遊びに行かせていただきたいですー‼️😂ママ友もほしいのですが、高齢出産なのでつくれるか不安で…🥹
    調べてみたら、イベントは確かに少なめなので参加できそうなのは予約しておくと良さそうですね。ママさん達と打ち解けて、色々悩みを共有できたら嬉しいです❗️

    • 2月21日
猫LOVE

めちゃくちゃ分かります!!

私も子供産むまでは常に出掛けてましたし、ぐっすり寝てたんですが息子産まれたら3年間は息子と2人っきりの生活だし、毎日同じことの繰り返しだし、夜泣きで全然寝れないしで発狂しそうでした😓

なので、息子とは毎日公園に行ったり、水族館の年間パスポート買って毎日のように弁当作って一日中水族館にいたりしましたよ🤣

  • あっちゃん

    あっちゃん

    回答ありがとうございます!3年間2人っきりだったんですね❗️本当に毎日同じことの繰り返しで発狂したくなる気持ち分かります‼️動ける範囲が決まってるしいつも同じなのでしんどくなるんですよね😭
    出歩けるようになったら息子を連れて出かけたいです。弁当作って水族館、いいですね☺️近くに広い公園があるので、弁当作って行きたいな〜と思いました☘️

    • 2月21日