※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と離れるのがストレス。自分だけの時間を楽しめない。他のお母さんとは違うのか不安。

子供と離れたほうがストレスになる
我が子が可愛すぎて離れてる時間さえ勿体なく感じるので、息抜きしておいでと言われても秒で用事が終わると帰宅していた1人目。
2、3人と子供の数が増えついに預けずに子供と美容院まで行くように笑
スーパーなども1人で行く買い物は静かだし誰の笑顔も見れないのがつまらなくて嫌いです🥲
あんたおかしいんじゃないのってバリキャリだった実母に言われて呆れられてます…笑
大多数のお母さんは、あんたと違うと思うよと言ってましたがそうなんでしょうか?😂

コメント

ママリ

わたしも離れたほうがストレスです😂

のんびりママ

私は元々単独行動の方が好きなのでお母さま寄りかもしれません🌱
でも1人で出かけていても、結局夫や娘の好きなものばかり見てしまったりして息抜きにはならないですね😅
そう思うと一緒でも離れてもストレスかもしれません😂

N

私も子どもと離れたいと思わないです😳
先日主人に、私の休息日作ろっか?子どもと2人で出掛けるよ!と言われたのですが…
いや、1人で見るのは大変な時もあるけど、離れたくは無いんだよねって断りました😂
私の場合は1人にして欲しい訳ではなく、一緒に育児をしてくれたら助かるなって感じです🤲

ニート希望

幼稚園とか言ってる時は静かだなーって思うし、いつもは30分かかることも10分で終わったりするから捗るなーとは思うので、離れることがストレスとまではないですが、息抜きとかは必要ないです😆❣️

楽ってだけで離れたいと思ったことは一度しかないので、大多数は離れたい!とか息抜きしたい!っていってるだけ詐欺だと思ってました!😂