※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子様を幼稚園に通わせてる方で共働きフルタイムで預かり保育を利用している方月額だいたいいくらぐらいかかっていますか?

お子様を幼稚園に通わせてる方で
共働きフルタイムで預かり保育を利用している方
月額だいたいいくらぐらいかかっていますか?

コメント

まっこ

新2号で預かり保育利用してますが…
大体補助を差し引いて2〜3,000円前後です。

夏休みなどの長期休みの利用になると料金が跳ね上がるため、給食費(毎日出ます)も含めると1万超えちゃいますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    新2号ということはフルタイムではないということでしょうか?(無知で間違っていたらすみません)

    • 2月21日
  • まっこ

    まっこ

    いえ、確かに2号(保育園枠)ではないのですがフルタイムです。
    新2号は「1号(3歳以上、かつ幼稚園枠)だけど就業や疾病や介護等を理由に預かり保育を利用する」場合に補助が出ます。
    保育園枠は土曜日なども預けられるのに対して、補助が出るとはいえ幼稚園枠なので預けられなくて大変ではありますが…
    一応フルタイム出来てます。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、細かく教えていただきありがとうございます!

    • 2月21日
こち

無償化対象内で収まってます😌
1時間100円と格安で、お預かりは14時から17時利用で日にすると300円です。
長期休みだけは保育園に預けているので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こたえさんはフルタイム勤務ですか!?

    • 2月21日
  • こち

    こち

    フルタイムというのか…会社の正規の時間が9時17時です!
    私は15分ずらしで正確には8時45分から16時45分で17時には幼稚園お迎えって感じです!

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!くわしくありがとうございます。
    ってことは2号認定ですかね?
    2号・新2号で預かり保育料がかかるかかからないかが変わるのかよくわからなくて、、

    • 2月21日
  • こち

    こち

    新2号ですかね!
    お預かりも無償化対象ですから!
    幼稚園なら新2号になるかと思いますよ。
    一般的な幼稚園ではなく、子ども園とかですか??

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認定こども園で園に問い合わせたところ2号認定なら預かり保育の金額はかからないとのことでした!

    • 2月21日
みかん

補助があるため、1万くらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 2月21日