※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理実家での洗い物について相談です。義姉や義弟の嫁が手伝わず、義母が見ている状況で、皆さんは手伝いますか?

義理実家で洗い物とかってしますか???

旦那は姉と弟の三兄弟です。
義姉は実家暮らしですが全く家事をしないです。
最初は手伝う意思伝えましたが、座っててーって言われたのでお言葉に甘えて、私はあまり手伝ってませんでした。
お姉さんしてないし、私がでしゃばるのもなぁと思って。

義弟が最近結婚して、皆で集まった時に
義弟の嫁は洗い物してました笑
え?やば!って少し思いましたが、息子がママじゃないとダメ期で物理的に無理だし、2人でやっても仕方ないしやりませんでした。
食べ終わった食器を下げるくらいはしてます。

ただちょっと気になったのが
洗い物してる横で義母が心配そうに?立ってずっと見てたので。やってもらう意味あるか?とか思いました笑

自分が、台所に他人に立ってほしくないタイプなので
今までそこまで気にしてなかったですが。

皆さん手伝いますか???

コメント

ままた

何もしない嫁側なのですが😂
頻度によると思います!

私は義実家は遠方のためあまりお邪魔する機会がなく💦
食べても夕飯だけや、
一泊だけとかなので最初のうちは「皿洗いしますよ〜」と声をかけていましたが「いいから!」と断られる事が多く、
トピ主さんと一緒で台所に立って欲しくない人なのかな?と
思うことにしました!

その代わり料理ができた頃に
手伝う事ありますか?って声を掛け、配膳くらいはしてます!笑
なにもしない嫁ですみません
お義母さん😂😂😂

ママリ*

姑がしなくて良いと言ってくれるので基本しません😅
たまに、姑が洗い物した後に洗い物が出るのでそれはサッと洗う時はあります!

はじめてのママリ🔰

しなくて良いよって言ってるならしなくて良いと思います🤔
私もしてません😂笑
まずそもそもご飯ご馳走になったことがないけど😂笑

ママリ

食器下げまではしますが洗い物はしません!同じく座ってて~と言われるのと小さい子どもがいるので💦あとは夫がちゃっちゃと動くのもあり🤔
自分の実家でも夫には洗い物させず子供見ててもらい自分が動くので義実家でも断られてるのに食い下がらなくてもいいかなと思ってます😂

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

手伝ったら
家事一切しないこと・休むために来てもらっている・おもてなしするから寝ててな💡
と言われました(*´∇`*)
時間置いて家事したら
かんにんな〜、置いといてて欲しいわぁ〜、エナガちゃんの体1番やでなぁ〜
と念押されました(*´꒳`*)💦

私も台所は立ってほしくないタイプなので、息子達が結婚したらやらせないです٩( ᐛ )و

いがちゃん

お義母さんがいいよ~と言ってくれるので、本当に何もしてません😂

出されたご飯を食べるだけです笑

ままり

同居ではないですが子どもが機嫌よくジジやパパと遊んでいるなら洗い物はしてます!
その代わり食事の準備はしてないです😂

ママリ

いまは洗い物だけはしています!
子どもが食事の介助が必要だったり、目を離すと危ない時期は、なんにもしてませんでしたよー!

はじめてのママリ🔰

たくさんコメントありがとうございます!!!
まとめてのお礼すみません💦

がっつりお手伝いしてる方いなくて安心しました😮‍💨笑

きらきら✩⋆*¨̮⋆

私は完全同居なので状況がちがいますが…
夕飯は私が作ってて、義母も義父も食べ終わると「ごちそうさま~」とか言ってソファに転がってスマホいじってます😂
洗い物は私か旦那です。
同居初め頃は横で義母に監視?されて、それは水で十分だよね?お湯じゃなくていいよね?とか、調理台がびしょびしょなんだけど、床が濡れてるんだけど、とか指図されてました。
今は監視は無くなりましたが、私が子供の看病や自分の体調不良で、上記の義母の理想通りにキッチンを使えなくて、義母に文句言われて揉めて、義母が嫌いになりました😅
義姉、義妹が来た時は、私は一切洗い物しません。
義母がやったり、空気読んで義姉義妹がやってます😊
うちの義母はやって欲しいタイプですが(ただし義母の理想通りでないと怒る)、やらなくて良いって言われてるなら、絶対やらない方がいいです😊
揉めるというかこじれる原因になりそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    義母が求めるように完璧にできるわけないですよね笑
    確かに無理していい嫁ぶる必要ないですね☺️言われたときに言われたことだけやります笑

    • 2月21日