![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が💩をオムツでしていることに罪悪感。トイレでしてほしいが、我慢してしまい、罪悪感でいっぱい。オムツを続けるべきか悩んでいます。
息子に罪悪感。暴力はしてませんが言葉の虐待かと思います。4歳の息子ですが💩をオムツでします。
💩でたくなると一回オムツに変えて💩したらまたパンツ。
うんちの一瞬のためだけにオムツに変えるのですが
それがストレスで💦うんち出るの分かるならトイレでしてよと毎回思い今日「オムツないからトイレでして。オムツでしてもいいけど寝る時そのオムツ履いてね」と言ってしまいました。そうすればトイレでしてくれると思ったんです。
その前に味噌汁カーペットにこぼされてイライラしてました。
それでもトイレでしないで我慢してしまい結局💩はしないまま…
私がそう言ったせいで💩を我慢したんだと罪悪感でいっぱいです。
やはりまだオムツでさせるべきなんでしょうか?
色々重なりメンタルやられてるので批判はやめてください
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直そんなことしょっちゅうです...まだ言葉理解できないことをいいことに、独り言のようにブツブツ言っちゃってます💦
もうなんでご飯食べれないのー?もうみんなフォークとか使う時期だよー?ちゃんと自分で食べてよねーとか。何かが気に食わなくてあーあー!って叫んでたら、そんな叫んでも何言いたいか分からないから伝わらない!早く喋れるようになるといいね!とか言っちゃってますよ...毎晩反省です🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も5歳なるぐらいまでおむつでしてました💦
同じく自ら履き替えてました。
私もイライラしていましたが、とにかく静観していました。
いつのまにかトイレでできるようになりましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳半ならきちんと話ができると思うので、どうしてトイレで💩ができなきのか?おむつでしたいのか?という理由をきちんと聞き、それに対して対応して(例えば足が踏ん張れないなら足台を置くなど)、トイレでも💩ができる環境を話し合いながら徐々に作ってあげても良いのかなと感じました😊毎回おむつに履き替えられたらストレスですよね😭
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
一緒にきばりにいきます。履かせなくていいから、きばりにいきたいなあ。
オムツ隠しましたよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも同じ感じで、うんち出そうならとりあえずトイレに座らせて、私にしがみついてならうんち出来るようになりましたよ😊
コメント