
コメント

nano
未婚出産でした。
当時妊娠した事を伝えると、絶縁する気で産むのなら良いという旨の事を告げられ
私は正直言われた通り、今後絶縁のつもりで出産しました。
ただ何やかんやあり、今は仲良くしています。
nano
未婚出産でした。
当時妊娠した事を伝えると、絶縁する気で産むのなら良いという旨の事を告げられ
私は正直言われた通り、今後絶縁のつもりで出産しました。
ただ何やかんやあり、今は仲良くしています。
「未婚」に関する質問
今の心境吐き出したい。もうすぐ、第三子の予定日のはずでした。でも初期で流産したから 妊婦さんみたら 今頃これくらいのお腹やったんやなぁとか 色々思います。その子を妊娠した時は妊活していた訳でもなかったので…
旦那の会社の未婚の女が 旦那のケータイに電話かけてきて 切れたんですが、 その場で旦那も電話でないし 掛け直さないし、 私も冷静になってから問い詰めたんですが、 怪しいことはないし、ただ話が長くなると思って返…
皆さんは未婚の方や子供がいない家庭の方と話す時どんなことを気をつけていますか? 現在24歳で周りは比較的子持ちが少ないです 結婚はしているけど子供がまだだったり、未婚だったりなのですが、出産してから半年ほど人…
家族・旦那人気の質問ランキング
えりごん
レスありがとうございます。
ちなみに認知、養育費、面会交流はありますか?
また、結婚したいと思ったりはしますか?
nano
認知はしてもらっていません。
はじめは「絶対に認知してほしい」一心でしたが…認知はしない、と何度もはっきり言われた為です。
正直当時の私は絶縁、認知しない、等の言葉のみが頭に残り段々と「認知して欲しい」気持ちも無くなっていきました😅
上記も踏まえ、養育費は頂いていません。
ただ面会どころか、相手方から入籍の話があったりと私も頭の整理が追いついていない毎日です。
息子の事を思うともちろん入籍するべきであると思います。
ただ当方は相手方がバツイチ、子持ちである事…その他日々の色々な事を考えると入籍の話はよく、ゆっくり考えたいと思ってしまっています。
えりごん
詳しくありがとうございます。
子供の認知をしないのに入籍の話は出るって謎じゃないですか?🤔💭
nano
仰る通り本当に謎です。
妊娠中は数回ご飯に行き、産後は入院中に一度産院へ来ましたが
産まれてからの良いとこ取りをされているような感覚に陥ります😅
妊娠中に認知しないと言ったのは、私達が年の差である事も含め
若くして母になる事は選ばなければならない道では無いという事を伝えたかったとか何とか…
ですが言われたこちらはただただ今も傷が残りますよね。
えりごん
うーん。子父側がバツイチで子持ちということであれば、認知しない理由にそこが関係してるのではないでしょうか?
認知と養育費はセットなので、元嫁の子供に払いつつおにぎりさんの子供の養育費の二重払いは責任取れないとか...?
nano
今はまた考えに変化がある所ですが、当時は最終的に私も認知してもらう必要は無いという結論に至ったので自身で決めた事、と言えます。
以前交際中に前妻と私の間でトラブルがあった事なども、今の距離感に影響を齎しているように思います。