※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
妊娠・出産

妊娠中、赤ちゃんが大きめと言われた方へのアドバイスを教えてください。

【妊娠中、赤ちゃん大きめって言われた方何かされましたか?】
19週目で今日健診に行ってきたのですが、赤ちゃん👶元気なのはよかったのですが、大きさや推定体重はすでに20週相当だったようで、少し大きめと言われました💦
私自身の体重がもともとある(妊娠前で75kg…今は72kg…)のもあって、体重は増やさないように気をつけていたつもりだったのですが、まだ気をつけないといけないかなぁと、心配に🥺
妊娠中に赤ちゃんが大きめって言われた方で、こんなことに気をつけたよ!って方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいです🙇‍♀️よろしくお願いします!

コメント

ぴぴ

私も1人目のとき、いつも1〜2週くらい大きめでした👶🏻
体重増やさないようには気を付けてましたが、それでも勝手に大きくなってたので笑、他のことは特には気を付けてなかったです!

  • まーこ

    まーこ

    返信ありがとうございます!気をつけてても大きくなる時はなるんですね(笑)あまり神経質になりすぎなくてもいいのかなって思ったら気が楽になりました~✨

    • 2月21日
ポセイドン

1週大きめぐらいはよくあることじゃないでしょうか!エコーも確実ではないですし。
私も娘のときBPDが常に大きめで(笑)他が少し小さめだったこともあり、産まれたときは確かに頭大きいかも〜という感じでしたが、全く問題なく、今では気にならないサイズです。
お腹の子の成長を止めるようなことはしなくてよいと思います!

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます!確かに、エコーもきっちり正確にわかるわけではないですもんね💦娘さんも特に何も無かったとのことですし、変に食べる量減らしたり神経質にならずに普通に過ごしてようと思います(*^^*)

    • 2月21日
しな

常に大きめって言われてましたが、親も親兄弟も3500g overで産まれてますし、その子どもたちも3500~4300gで生まれてるのでそういう家系かなって思って諦めて何もしてませんでした笑
3500gまではエコーで測れるみたいなので、心配するならその後の骨盤を通るかどうかかなって思います🥺💦
私は超過時点でレンドゲンとられて、ギリギリ通るね!って言われて自然分娩になったんですけど、途中で吸引に切り替わりました💦
大きくなりすぎて骨盤通らないと帝王切開だったのか…?は謎ですが、そういう事もあるみたいです😅
私も臨月で165cm78kgくらいあったので、爆食に気をつければ大丈夫って言われました🙆‍♀️
体重増加に関しては本当に!気を!つけて!ね!って言われました😂

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます!確かに骨盤通れなかったら帝王切開かもですよね💦でもとりあえず大きめって言われるだけくらいなら、すごく心配し過ぎなくてもいいのかなって思えてきました🥺私も体重増加については釘を刺されてるので(笑)それは気をつけながらいきたいと思います😊

    • 2月21日
  • しな

    しな

    骨盤され通れば大きくても大丈夫です♡
    それに、今どき先生が言ってくる「大きいね」は褒め言葉みたいですよ🤣
    同じ頃に産まれたお子さんたちはみんな-1000g以下で、折れそうなくらい細くて怖かったですし😱💦
    (多分授乳室で分かると思います)
    体重増加は本当に高血圧とか色々合併症起こしたりして母子共に危険な状態になる事もあるそうなので、本当に気をつけて!って釘さされまくりましたし、そこだけ気をつければ大丈夫かなって思います♡

    • 2月21日
ゆち/⛄️💛💙

3人とも大きめで
FL(足の長さ)は全員最終的に計測できない○○R表記になりましたが元気に産まれましたよ😄

気を付けることは何もしてなかったです😂

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます!大きめ赤ちゃんでも元気に産まれたと知れて、ほっとしました~😢神経質になり過ぎずに過ごそうと思います😊

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

まだ産まれてないですが、妊娠初期〜24週くらいまで毎回大きめだねと言われてました!(+1週くらい)
今は標準値らしいのでもしかしたら成長していくにつれて多少変わるのかなと思います☺️

私自身、生まれた時も少し大きめだったのと代々高身長家系なのもあって遺伝もあるかなと思います!
夫の家系も隔世遺伝で今回の子は高身長になりそうだったのでそれもあるかもですが、、

自分の体重の増加についてはそこそこ増えてはいますが先生から何も言われてないので、特に気にせず過ごしてます😂

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます!大きめって言われてても途中で標準になったり、いろんなパターンがあるんですね。確かに、コメントくださった方の中にも家族の方で大きめで産まれた人が多いという方も多かったので、家系的なものもあったりするのかもしれません!
    私も必要以上には神経質になり過ぎずに過ごそうと思います😊

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

私も+1週くらいで毎月経過しています。
母親の体重増減と赤ちゃんの体重は比例しないと先生から言われましたので、特に気にしてません!

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます!先生に言われると安心ですよね✨私もあまり気にしすぎずにしてようと思います😌

    • 2月21日
Akki


大丈夫です。
私は大きめ大きめ言われ続け週数で言うと+2週です。
2週進んでると理解した方が良いのか捉え方は困惑しましたが…なので週数より早目に生まれるかもって焦燥感に駆り立てられました💦
特に気をつけようが無い気がします(泣)
私の義姉も大きかったみたいなので‥家系なんですかねー?
自分が気を付けてた事は水分補給[便通/妊娠高血圧症候群予防]・便通[毎日を心掛ける切迫早産防止]・甘い物を食べない[家ではいきなり団子 or 落花生の煎餅? 外食時もセットに付いてくるデザート以外は食べ無い妊娠糖尿病予防]位で甘いジュースとか飲んで甘やかしちゃってますがw
妊娠中って色々、気を付けないといけない事、有って本当チョコをボリボリ食べてる夫を見ると殺意が湧きますw
私の場合、既に下に赤ちゃんが降りて来ちゃってるんで…週数より早目かも?とは念頭に入れておいた方が良いかもです(大汗)

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます!
    家系かも?な人も多くいらっしゃって、ママのせいだけじゃないかもとちょっと気持ちが立て直せてます(笑)
    つい水分取るの忘れがちなので、水分はしっかり取らないとですね💦
    本当に気をつけなきゃいけないこと結構たくさんあってついピリピリしちゃったり…💦
    このまま大きめでいったとすると、早めに産まれる可能性は確かにありそうですね。心の片隅に置きつつ、経過を見てみようと思います😊

    • 2月21日