![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
金利次第かな…と思います!
今は金利が安いので私だったら返済しないですが😂
変動金利で借りてて金利が凄まじく上がってしまったら考えようかな〜ってくらいです!
![ぎたねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎたねこ
完全既出ですが、住宅ローンは一般的にあまりに利率が低いため、高所得者でも借ります。
あえて返さず、借り続け、それを運用にまわすようです。
特に10年間は住宅控除があるのに一括にする人なんていないレベル。
ただ、1%こえる利率なら考えるかもしれません。
![wakawaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wakawaka
私なら絶対繰上げ返済しないです☺️✨
大学卒業させるまでは余力を残しておきたい、ローンは低金利なので運用の利益率の方が高い。
ことが理由です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お若くて羨ましいです!子供たちが巣立ってからでも余裕で老後資金貯められますね!
わたしも一括返済はしません☺️
引退したくなったときにしますかね。貯金は運用にまわして😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
500万くらい返済したらどうですか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
せめて高2の子の進路が決まるまでは、返済しないでおきたいかなと思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子の年齢以外、ちょっとだけ似てます。
同世代、貯金は3000、大学費は児童手当満額もらいきると合わせて600用意して、投資に1000あります。住宅ローンが1800あります。固定金利です。
控除は終わってるか、金利と種別、団信に特約つけてるかにもよる気がします。
お子さんの年齢に対してとてもお若いのでゆっくり返してもいいのかなという気はしました。ふたりとも自立してから少しずつ繰り上げるとか…
うちはまだ小学生なので、控除終了後に、全額ではなくちょこちょこ繰り上げつつ、子供が一番お金がかかる時期(大学)までに返済終えるつもりです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しないで運用に回します。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
我が家も住宅ローン全額返せるくらいと教育費も別にはありますが、団信に入っているので一括返済はしない予定です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます!一斉返信ですみません😣💦
一括返済はしない方が多いんですね!運用できないタイプなので、利率によって、繰上げ返済する金額を考える方向で行きます🙋♀️ありがとうございました!!
コメント