![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈良市の保育園について質問です。0歳4月生まれの子供を育休延長で保育園に入れたいが、受かりやすい園はあるか、育休手当の方法など知りたいです。周辺の人気な園や情報も教えてください。市役所相談では情報が得られませんでした。
奈良市の保育園について質問です。
子供が去年の4月生まれで、育休延長したく4月の保育園入園申込で、落ちるために駅近で人気と聞く白藤学園おおみや保育園の1園のみ記入し、勤務時間も時短で提出しましたが、通ってしまいました。
まさか通るとは思っておらず、子供と離れるのが悲しく、一歳にもなっていない我が子を園に預けることを考えると辛くて仕方ないです。
やはり0歳4月生まれの4月入園申し込みは受かりやすいのでしょうか。
奈良市のJR奈良駅、近鉄新大宮駅周辺だともっと他に人気で落ちやすい園があったのでしょうか。。
もっと調べたらよかったと後悔してもしきれません。
辞退すると育休手当は打ち切りになるので復帰せざるをえません。
先程職場に復帰の電話をするともっとゆっくり育休とってもよかったのに😳と早めの復帰に驚かれ、本当は育休延長したかったのに、、と悲しくてたまりません。
育休延長、育休手当が出る方法はもうないですよね。。
今後の参考にしたいので、JR奈良駅、近鉄新大宮周辺で人気な園、落ちやすい園を教えていただけると嬉しいです。
ちなみに市役所には保育園申請前に育休延長したいことを相談に行きましたが、そういうのはやってないんですと情報をいただけませんでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
すみません、全然違う地域に住んでいる者なのですが、
私も育休延長をしております。
この度2人目の妊娠もわかりさらに延長したく、4月は落ちそうなところに申し込みをしました。
ちなみに私の自治体も延長したいと言うだけでは不承諾通知はもらえず、申し込んで落ちないといけない地域です。
まず第一に、保育園に1番入りやすい、希望が通りやすいのは0歳の4月です。
4月入園の場合のみ申し込みをするにあたって、私の自治体では受け入れ人数と申し込み人数が市のホームページに載せられます。それを見て落ちたい人は募集人数に対して応募人数が多いところに申し込んだり、受かりたい人は逆の動きをしたりします。直接問い合わせれば詳しく教えてくれました。
実際に私も落ちたかったので市役所に電話して落ちたいと言うことを伝えた上で、自分の点数が何位なのか、そうなるとどこだと落ちそうか、例年の傾向なんかも教えてもらって申し込み、今結果待ちのところです。
申し込み人数なんかも教えてくれない感じなんでしょうか?
あまり落ちたいと言うことに良い顔をしない人っぽそうであればそれは伏せた上で人数や点数で自分が入れそうかどうかを聞いてみてもよかったのかなとは思います!
![Momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Momo
私は去年の12月に1歳になる子供の入所希望をおおみや保育園第一希望で出していましたが、通りませんでした。入園羨ましいですが、0歳で入園させるの寂しいですよね。
ただ、1歳4月だと人気の園は厳しいと思うので、きっとよかったと思える日が来るのではないでしょうか。
市役所に聞いたその付近でおおみや保育園より倍率の高かった園は、こまどり保育園、みどりの園保育園です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭やはり1歳児は入りにくいのですね😭
落ちている方もいらっしゃる中でこのような相談を載せてしまいすみません😢
そして温かいお言葉ありがとうございます😢✨
その2つがやはり人気なのですね!教えていただきありがとうございました🙇♀️- 3月14日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えていただきありがとうございます🙇♀️
市役所の方が嫌な顔をされてあまり質問できなかったので、もう少しきちんと質問すべきでした😢
もう決まってしまったので覚悟を決めて4月から職場復帰しますが、今後の参考にさせていただきたいと思います😊
ありがとうございました🙇♀️✨✨