※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

療育を週2回通っているが息子が苦手で無理を感じている。効果はあるが息子の生活が劇的に改善するとは感じていない。やめたり減らしたりする罪悪感があり、他の人の意見も知りたい。

療育をやめた、減らしたって方いますか?
週に2回、降園後に1時間の療育に通ってます
息子はASDで発達指50〜60
会話できず、とても怖がりで
幼稚園だけでもけっこう無理させてると思います。
その上療育となると、いつも顔をくしゃっとして行きたがらないので胸が痛むし、連れて行くのも苦労します
本当は無理なく週1くらいと考えてましたが
療育先から週2は来た方がいいと言われ、無理ないペースでいいからとにかく申請だけしましょうと言われて通うことになった感じです
そこそこ効果はあると思ってますが(人見知りの緩和とか…)
劇的に息子が生きやすくなると言うふうには感じません
むしろ無理させてるような…
でもやめたり減らしたりすることに罪悪感もあります
ママリだとよく療育に通うべき!という意見を見ますよね
逆にやめたり減らしたりした方はいませんか?

コメント

はじめてのママリ

姪っ子が1回行って辞めてましたが、特に困った様子ないです!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!💦
    あまり気負わずいきます!

    • 2月22日
🍠

療育先を変えるのも1つの案かもしれないですよ!
前に住んでたところで療育に通ってたんですが小規模集団?みたいな療育であんまり息子にはあってなかったように感じてて引越しで退園?みたいな感じになりました!籍は残ってるのかもよく分からない状態ですww
今通ってる療育は保育園系列で保育園にも先生が来てくれたりするので人見知りしない息子は先生大好きで療育でも保育園でも先生と一緒になんかやってるそうです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ちょっと違うタイプで気になっていたところの見学を申し込んでみました!
    発達支援センターの方からは、あまりいろんなところ行くのはお子さんには負担ではと言われ迷ってたんですが…好きじゃないところ無理に続けるのもよくないですもんね🤔

    • 2月22日