![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳寄り混合に移行したいですが、頻回授乳しか方法がないでしょうか?体重減少しない限り、現在の授乳方法でも問題ないでしょうか?経験談を聞きたいです。
母乳寄りの混合への移行について
母乳とミルク同じ割合から母乳よりの混合になれた方、どのようにミルクの量や回数を減らしましたか?
生後12日の小さめの女の子です。
退院後から母乳3分ずつ+ミルク60を1回1セットであげています。1日の授乳回数は8回です。
娘は母乳を飲みながら、2分程経つと寝てしまい、げっぷやらおむつ替えやらで何とか起こして3分ずつあげている状態です。
そのためか、退院時母乳の出は良い方だったのですがどんなに張っている感じがしてもベビースケールではかると母乳量は毎回30-40です。
ミルクは10分ほどで40-60を毎回最後の方は寝ながら飲んでいます。
私としては母乳よりの混合(8割母乳、2割ミルク)にしたいのですが、頻回授乳しか無いでしょうか?
体重減少しないように吸う力がつくまでは、今のままいっても問題ないですか?
母乳寄り混合の方の経験談等お聞きしたいです。
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![たんぽこ👦🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽこ👦🏼
生後12日くらいの時は
母乳が軌道に乗らず母乳5分ずつ+ミルク40~60あげてました。
母乳30~40出てるなら優秀だと思います😊
2週間検診?赤ちゃん訪問?はもう終わりましたか?まだならその時の増え具合で相談してみていいと思います。
今うちの子3ヶ月ですが日中は母乳で寝る前と夜中1.2回はミルクって感じにしてます☺️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
今週2週間検診があるので、相談してみようと思います。
日中母乳で夜ミルク理想です!吸う時間は段々伸びていきましたか?
たんぽこ👦🏼
吸う時間は片乳5~10分ですが
吸い方うまくなって短時間でごくごく飲めるようになると思います😊
はじめてのママリ
なるほど!娘もそうなることを願って親子で頑張ろうと思います。
返信ありがとうございます😊