※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

帝王切開での院内待機について、上の子の預け先も考える必要がありますか?手術の午前午後は病院によって異なるでしょうか?

帝王切開って家族の院内待機必要でしたっけ😥?
完全に一人で産む気満々だったんですけど、待機必要となると上の子のこともあるので預け先など考えなくてはと思って💦

あと大学病院、総合病院で帝王切開だった方、
手術は午前午後どちらからでしたか?
病院によって違いますかね😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私が通ってた病院では院内での待機が必須でした!!
総合病院での帝王切開だったんですが午前中でしたよ!😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり待機必要ですよね💦
    頭から抜けてました🤣
    午前中なら学校行ってる時間なので大丈夫そうです!
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

総合病院で家族は院内待機が条件でした。
私も1人で産むつもりで病院に相談しました。病院からの案は息子も一緒に待機もしくは何かあった時すぐ駆けつけられる距離にいてくれるなら…って感じでしたが
結局義両親来てくれて息子預かってもらえました。
午前中、朝一番の予定でしたが緊急のオペが入りお昼になりました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    待機は必要ですよね💦
    お子さんも一緒に待機可能だったんですね🤔
    私も病院に確認してみます🥺
    朝イチの予定でもずれ込むこともあるんですね💦そうなるとやはり学校休ませて一緒に連れてったほうが安心な気がします…

    • 2月20日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

大学病院で朝イチでの出産です。上2人はコロナ前で、院内待機でしたが、末っ子はコロナ禍で病院に入れなかったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    問題はそこですよね😣
    うちのとこも子供は面会できないのでどうなのかなと💦
    入れなかった場合のことも考えておきます!

    • 2月20日