※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

お食い初めについて、義母が段取りをしてくれると思ったら自宅でこじんまりやりたいと考えていた。料理はネットで頼むつもりだったが、義母が作りたいと悲しそうにしていた。お宮参りでは義母が写真を撮らず、今回は家族で楽しみたいと考えている。義母がいる中で自分がお食い初めをするのはおかしいだろうか?

お食い初めについて。

もともと家族3人だけでやる予定でしたが
お食い初めの事を聞かれ、初節句と同じ日にしようかなぁと思ってると言ったら「じゃあ段取りしとくわぁ」と義母に言われて
何を段取りするの?って思ったのと同時に
あ、来るんだと思いました😅‪‪


義父母のことは嫌いではないですが
夫とも こじんまり家でやったらいいんじゃない?と話していたし
姉たち家族も自宅で自分たちだけでやっていたので
別に呼ぶ、呼ばないで深く考えてなかったです。

料理も義母に作ってもらったりする気はなかったのでお食い初め膳はネットで頼むつもりだと言ったら「そうなの...」と何故か悲しそうでした😂
作る気満々だったのかな...笑


お宮参りの時は義母がずっと抱っこして離さず、せっかく神社に行ったのに 夫とわたしと娘の3人で写ってる写真なんて1枚も撮らずに終わり、少し後悔しています。
(スタジオでは撮ってもらいました)


なのでお食い初めはわたしも楽しみにしていて次こそは いっぱい家族で写真撮りたいし食べさせ役?も
わたしがやるつもりです。


養い親は子供と同性の年長者だと言うことは知っていますが、義母がいるのにわたしがするのはおかしいでしょうか?

コメント

ママリ👧👧👦

おかしくないと思います!
別に決まりはないので2回やってあげてはどうですか?
義父母も自分たちもやりたいようにやっていいと思います!
ただ断れるなら断ってもいいと思います。
断れない前提で書きました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!
    交代しながらやってみます!☺️

    • 2月20日
ねこ

なんかあれは義父母とか呼んでやる行事らしいですよね〜でもうちも上も下も自分たちだけでやりましたよ😂自分たちのペースでやりたいですしね!
義母を呼ぶ際に旦那さんから「来てもらうのいいけど、カメラ役になっちゃうけどいい?」と伝えてはどうでしょうか笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日本の文化と言いますか...😂
    今どき人呼んで盛大に~!とかあんまり無いような気がします🤔笑

    • 2月20日
はじめてのママリ

その旨パパにしっかり伝えて
ママさんがお食い初めやりましょう🪴
正直、自分の親もパパさん側の親も
ベビの親ではありません!
うちも同じ感じで
あ、来るんだ....ってなりました笑笑
鯛とか大人の食べるものとか
用意してもらったのでラッキーって感じで流しました笑
なんでちょっと義母って図々しいんですかね?笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫には一応
    私がやりたい!と伝えてまして
    全然いいんじゃない?と言ってくれてるんですが、いざ自分の親となるといつも何も言ってくれないです😂笑
    お宮参りも「わたしが抱っこする!」とグイグイだったのでお食い初めもやる気満々で来そうで怖いです😱w

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

孫フィーバーしてますね💦
その調子なら食べさせる役変わってもらえなさそうなので、旦那さんに話しておくべきかと。
一品ずつ変わりたいとか。
私の義理母グイグイタイプではないのですが、皆にも変わってほしいと言わないと席立たず全部する感じでしたよ😅😅笑

義母さん勝手に張り切ってますが、お食い初めも節句も片方のご両親だけで、はじめてのママリ🔰さんのご両親は来られなくて大丈夫ななんでしょうか、、、、?

ここは旦那さんがしっかりするしかないです😣
難しいですが、、うちの夫もグダグダでした。。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    孫フィーバーw
    一番下の孫がもう小5とかなので久しぶりの孫の誕生にフィーバーしてるのは間違いなさそうですね🤣

    娘の隣は最初に死守します!笑

    うちの親は雛人形また見に行くね~と言っているので近々来ますが
    姉達はお宮参りしてなくてお食い初めも個人で済ませたので私の時だけ行くのもあれだからと言っているので来ないですね~💦
    うちの家族が来てくれれば姉達にカメラ役してもらえたのに!笑

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります…我が家もお宮参り、お食い初めをこじんまりしたかったけど、義母からそろそろだねと言われてげんなりしてます😩
来る気満々で嫌です😇私は義母が嫌いなので呼びたくないのですが…😂
この前別件で旦那が義母に電話したら、お宮参りいくの?と…
そんな急に誘わねーよ!と思っちゃいました😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イベント毎に参加されるんじゃないかと思うと家族だけで楽しみたいのに!って思ってしまいますよね😅‪‪
    誘ってないし
    夫も「お宮参り来たんだからお食い初めはもういいだろー」って話してたのに お義母さんくるみたいだけど。と言うと え?って言ってました😂

    • 2月20日
ママリ

勝手に来る気満々だとすごく嫌ですよね😭私も息子の100日祝いとお食い初めを勝手に企画され、うちの両親も義両親から招待していました。。イベントを乗っ取られて、それから大嫌いになりました笑
お食い初め、初めてのママリさんがするのは全然おかしくないと思います!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お宮参りやお食い初めは自分たちが絶対 居ないといけないとでも思ってるんでしょうか😂笑
    勝手に招待は やばいですね💦
    あんたの子供じゃないんだけどって思います😇

    • 2月20日