
よしよし、頑張ったね、つらいね、わかるよ、えらいね、大変だね、お疲…
よしよし、頑張ったね、つらいね、わかるよ、えらいね、大変だね、お疲れ様。
って無条件に褒めてほしい。
頭撫でてほしいな。
私が今までやってきたことを認めてほしい。
誰かに話したい。誰かと話したい。
誰かに聞いて欲しい。わかってもらいたい。
立派な育児をしてる自信もないし立派なママになった自信もない。
もともと家事下手くそだし、片付けは小さい頃から苦手。
それでも、私ができる範囲で頑張ってるつもり。
もうツラすぎる(._.)
昔はよかった。
ツラいことも嫌なことも苦しいことも家族や友達や同僚と共有できたし、
泣いても誰かが助けてくれた。
普段1人でこの子を見て、1人で闘って、1人で寝不足になって、1人で腰を悪くして、1人で悩んで、1人で泣いて、頼りたいはずのパートナーは悩みの原因になって…
誰かに頼りたい。
うちの地域の保健センターはバイト時代の後輩が働いてて相談しずらい…(._.)
同じ市だけど管轄外のとこでもいいかな。
というか育児の悩み、とかコレが悩みとか、ハッキリピンポイントになってなくて
漠然としてて、ただ誰かに頼りたいだけ(._.)
気軽に「たすけてー(´Д`)」て言える人がほしい。
- まめ
コメント

ゆみまま
私で良ければいつでも話聞きますよヽ(・∀・)ノ
まめ
ありがとうございます(;_;)
最近娘がイヤイヤの前兆なのか、外出がほとんど出来なくてつらいです(;_;)
店の目の前まで来たけど、娘が大暴れで結局店に入れず大泣きさせながら帰ってくることもしばしばあって…私も一緒に車の中で泣いて(._.)
そんな状況のなか、昨日旦那と大喧嘩もしてしまって…(._.)
なかなか報われないなーって思ってしまいます(;_;)
誰にも褒められないし感謝もされない、それどころか暇さえあればダラダラしてる旦那ばかり目について(._.)
もう嫌になっちゃいます…
ゆみまま
毎日の育児、家事お疲れ様です😌💓
イヤイヤ期の前兆…😅避けれない問題ですよね💦
お家にいるより、近場の公園に行くだけでもママのストレスは減りますよ✨散歩でもいいんです。
無理しないでくださいね💕
誰かに預かってもらうことは可能ですか?
まめ
公園も行くのは楽しんでくれるからいいのですが、なかなか帰ろうとしてくれなくて困っちゃうのです(._.)
あと○回ね、とか時計の針がここまで来たらね、とかまだ全然理解もしてくれないし💦
お散歩もお気に入りの場所があったみたいで、そこからなかなか離れてくれないんです…(._.)
最近そういうのがとてもしんどくて、「どうせ帰りが大変になって後悔するだけ」と、外に出るのが億劫になってしまいます(;_;)
多分、頼れば誰でも預かってくれます(._.)
実両親も、実姉も…。
それは本当にすっごーーく助かってるんですが、やっぱり1番身近な旦那の理解を得たいな、と思ってしまって(._.)
たまに実両親とかと会ってると、旦那と居るときと全然違うなぁ~と思ってしまうんです(´Д`)
娘も嬉しそうだし、率先して娘を抱っこしてくれるし、荷物も多ければ持ってくれるし…。
そういう、些細なことに「気にかけてもらえてるなぁ」と感じて。
旦那にも言ったのですが、やっぱり旦那は「俺だって我慢してるんだ」という話ばっかりでなかなか私と子どもの2人の生活には目を向けてくれなくて(._.)
「俺も自由な時間を作る、お前にも作る。これで平等だろ?」みたいな。。
私は家族みんなで楽しい時間を過ごす方が幸せなのになぁ~と。
1人の時間とか、1人の自由よりも、旦那からのちょっとした労りが欲しいなぁと思うのです(._.)
どれだけ言っても伝わった気もしないし、「自分も我慢してるから、俺も我慢しろって言われてる気分」なんて言われるし、なんか、もう寂しくて寂しくて。