![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫の幸せな亡くなり方について教えてほしい。猫が老衰で危篤で、エゴだと感じることもある。猫が辛そうなのでどうすればいいか迷っている。
猫の幸せな亡くなり方について教えてください。危篤です。
私が小さい頃から実家で飼っていた猫が老衰です。(15歳)
今朝、母が床で倒れている猫を見つけ息はしていますがもう動かない状態です。私が実家に駆けつけた時には冷たくなり、硬直が始まっていました。
湯たんぽで温めたら硬直は治り、スポイトでお水やチュールを何滴か飲むことはしました。おしっこもそのまま、です
もう立つことはできません。
そこで疑問なのですが、私のやっていることは人間のエゴだと思いました。猫は死ぬとき、隠れて1人で死にたい?と聞いたことがあります。
わざわざベッドで温めたりお水与えたりの延命?することで猫も辛いのかな?と思ってきました😣
猫の幸せな亡くなり方、教えてください。
猫が口で呼吸するくらいなので辛いと思います。
私が声かけると、モミモミして甘えてくるのでどうすればいいかわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
猫ちゃん飼ったことないですが、確かに自分の死に場所を探して1人で…と聞いたことあります!
でも、大好きな家族が最善を尽くしてくれて、温かくしてくれたりお水飲ませてくれたりして幸せな気持ちのままの方がいいかな〜とも思いました!
猫ちゃんも死んでしまう時は寂しいと思うので、寄り添ってくれる大好きな家族がいるだけで安心して生涯を終えられるのではないでしょうか。
大好きな家族と少しでも長くいたいと思います!
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
犬でしたがそんなことはないですよ!
うち実家の犬なくなるとき、二匹共ずっと母に抱っこされて、腕の中で眠るように亡くなりました。
大好きな家族がそばにいたら幸せですよ!
うちも最後は立てない、飲めないでした。
ただ、抱っこされてるだけで幸せだったと思ってます!
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
うちは犬ですが、母が最後に辛そうな犬を見て、もう大丈夫よ、大丈夫よ、と声をかけて息を引き取りました。
猫ちゃん,モミモミするほど、ご家族への愛に溢れてると思います。ご家族が後悔しないようにされるのが最善かと思います。隠れるでも無く、すぐに見つかる場所に居たのですよね?
それが全てかと思います。
どこに行ったのかわからない状態では無く、家の中で床にコテンとなってたなら、家の中でみんなの見えるところにいたかったんですよ
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
我が家は飼い猫を2匹老衰で看取っています。
動物って人間と違って最後まで生きたいと思っているんですよ。
人間だったらもうこのまま死なせてくれ、というような状況でも動物は生きることを諦めません。
だからこそまだお水が飲めるなら飲ませてあげてください。
身体が動かなくても目を閉じていても耳はよく聞こえています。
大好きだよ、今までありがとうとたくさん言って撫でてあげてください。
それだけで猫ちゃんはとても幸せです。
起き上がる力もないのに呼びかけに応えてモミモミするなんて本当に飼い主さんの事が大好きなんですね🥲
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
声かけると甘えてくるなんて、飼い主さんが大好きなんですね。
私も何匹か猫を看取ってきました。みんな各々のタイミングで危篤となり、家族は見守ることしかできませんでした。
その内の1匹がかなり印象に残ってます。体力もなく歩く元気もないはずなのに早朝私の枕元まで来て、ごはんの時しか鳴かない子が大きな声で鳴いて私を起こしてくれ、その瞬間この子はもう…と悟りました。
冬で布団の中、私の股の間で寝るのが好きな子だったので、すぐ布団をどけると股の間に横たわって、暫くしてそのまま天国へ……。
猫もきっと、最期は1人でなく家族とがいいっていう子もいます!
沢山ねこちゃんに気持ちを伝えてあげてください😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさま、優しいコメントありがとうございました。
看取ることができました。。。
ずっと私をモミモミしながら、、、最後は目をつぶったので、わかりました。
自分はいけないことをしているのではないか、心配でしたがみなさんのコメントを読んで安心できました。
本当にありがとうございました。。。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
泣きすぎて、どうしていいかわからず…少し落ち着きました
ありがとうございます😭
ママリ
最期まで一緒にいられたとのこと、よかったです。
猫ちゃんも大好きなママリさんに力許す限り「だいすきだよ」と伝えてくれていたんですね。
私も愛犬を看取ったことがあるので、辛い気持ちよく分かります。
お友だちと虹の橋を渡って楽しく過ごせますように。