※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

忙しい日常でお菓子を食べたくなる理由について相談です。お弁当は持参していますが、同じ悩みを持つ方はいますか?

ちゃんとした食事よりもチョコやアイスやクッキーなどのお菓子を欲してしまいます。

仕事で疲れてそのまま保育園に迎えに行き、家に着いたら子供の食事、お風呂…バタバタしますよね😭

お腹は空いているんですが、落ち着いて食べられないからか気持ちが常にせかせかしていてお米や野菜などを食べる気になりません💦

その代わりに手軽にカロリーの取れるものを本能的に欲しているのか、お菓子やパンなどを食べてしまいます。


体には良くないと思いお昼はお弁当を作って持って行ってます😅


同じような方、いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

同じです🥺

朝からバタバタ家事して息子がお昼寝する11時ごろに小腹が空いて
チョコレート菓子を食べて
お昼ご飯の代わりになっちゃってます…😭

はじめてのママリ🔰

分かります!私も食欲あまりない時パン欲します🥺カステラとか夜ご飯がわりにする時あります🥺

はじめてのママリ🔰

わかります😔
なんかそういう、欲するものによって何かの栄養が不足しているみたいなの見たことあります!
チョコ食べたかったら鉄分不足とかそういう…

多分疲れすぎて、手軽にそういうものを食べてとにかく何かしらの栄養をとりたい!と体がなってるんだと思います😔

そういう日が続いてもいいと思います!
しぬわけじゃないし☺️笑
どうしても母はなんかパパッと甘いものとりたくなります😂

はじめてのママリ🔰

日々お疲れ様です!
すごくわかります😢
甘いものおお!!!と思ってても夕飯たべたら落ち着いたりするときもあるので、体がとにかくつかれてつかれて栄養をほっしてるんだなと思います