※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜中よく寝るのは普通です。21時に授乳して、夜中もおっぱいを吸って寝る様子。朝6時に目を覚ますまで爆睡しています。

今週3ヶ月になる子がいます☺️
めちゃくちゃ夜中寝るようになってます。
完母で、21時に飲んだあと、夜中ずっと寝てます。
今は1時とかに私が目覚めて、指しゃぶりチュッチュはげしくしてるので目はつぶったまま、おっぱい吸って、そのまままた寝る、みたいな感じです。

多分、そのまましてたら朝まで寝てると思います😅
この時期って、こうですか?
本当、爆睡!って感じで、6時頃ぱっちり目を開けます😳

コメント

うさこ

そうですね!ここから5ヶ月ぐらいまではぐっすり寝る子が多いです!
6ヶ月からは。。。(笑)

ずん

そうそう、3〜4ヶ月くらいでグッと寝るようになって、一旦楽になるんですよね〜😆
次、大変になってくるのは離乳食ですね😂違う大変さですが😂
睡眠は寝る子は寝るし、寝ない子はほんと寝ないし、ほんと子によりますね😄
寝てた子が寝なくなったりもするし💦
今寝てくれてるなら、お母さんもたくさん寝て休んでくださいね😆

はじめてのママリ🔰

2ヶ月から4ヶ月の時は、そんな感じでした!朝までぐっすり🥹
でも、うちの場合は4ヶ月を超えたらまた3〜4時間おきに授乳するように逆戻りしました😂
睡眠退行ってよくあることみたいですが、、
ただ、夜ってわかってるからか、
授乳とおむつ替えが終わるとそのまま寝てくれるので助かってはいます😇

まーま

うちも上の子は3ヶ月からまとまって6時間寝てくれるようになりました。

急にねるようになるとビックリしますよねw