
コメント

めめ
うちの保育園は、園にもお着替え用の着替えを置いているので、その数プラス4枚くらいは保育園着として置いてあります!保育園に3セットお着替えを置いておかないといけなくて、、!園によって違うと思いますが😉
上の枚数は1日に使う枚数って感じいいんじゃないでしょうかー!

はじめてのママリ🔰
上の方と同じく、うちも肌着+ズボン+長袖Tシャツorトレーナーを各種3セット園に置いてます!
タオルは1日3枚持って行ってますね👀
去年の入園前には、園に置いておく3セットとは別に
服(上下肌着)8〜10枚
タオル12枚
用意しました👀
園によるとは思いますが!💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね〜!やっぱり3セット置いておく感じですよね😂具体的な枚数ありがとうございます!去年の入園前の3セット以外に肌着8〜10枚をご準備されたとの事なんですが、トレーナーやズボンは、購入されませんでしたか?😵
タオルも多いほうがいいですよね💦💦- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
わかりにくくてすみません💦
ズボンも8枚程購入しました!
肌着の上に着るものは
トレーナーと長袖Tシャツ合わせて8枚〜10枚くらいです!気温によって調節してました☺️
洗濯をまとめてしたいタイプ(毎日したくない)なので、買った服の枚数は多い方かもしれません😣- 2月20日

初めてのママリ
園から言われてる分は、園においておく分なので、着替えた日はその汚れた分を持ち帰り、次の日補充しないといけないです(つェ⊂)
なので最低でも倍の枚数はあると安心です。洗濯どれくらい頑張れるかですね。
私は夜のうちに次の日の準備したかったので、洗濯機に入れたら、新しいものを入れて、明日のカバンを用意っていうようにしてました。次の日だと忘れちゃうので💦
ただ、全然着ないままの時もあるので、保育園に置いておく服は、サイズアウトギリギリのやつとか、逆にちょっと大きいとか、もらいもので好みじゃないとか、とにかく安いやつとか、そんなのでいいと思います。
綺麗なままサイズアウトしちゃった服いっぱいあるので🥺
-
はじめてのママリ
そうなんですね〜😵✨わかりやすく教えて下さりありがとうございますm(_ _)m✨なるほどです!せっかく買ったのに、サイズアウトしちゃうと勿体ないですよね😵💦アドバイスを参考に探してみます〜!ありがとうございました🥰
- 2月20日

退会ユーザー
着替えのストックが3枚、
以外に、着ていく服、洗い替え、と考えたら、その3枚以外に最低でも3セットは必要かなと思います。
園に2セット置いておき、
毎日1セット持参し、
持参した着替えに毎日必ず着替える
という保育園に行ってたときは
それでもその3セットと、着ていく服を合わせて、全部で8セットは持ってました。
我が家は乾燥機なしです。
トレーナーとかは乾き遅かったりしますね😅
夏はもっと枚数必要で2回着替えたりしてました。
着替えのタイミングはほんとに園によって異なるので、必ず着替えるのかも聞いてみてもいいかもです😊

なり
家の園は3歳クラスまでは3セット保育園に預ける感じで、使った分だけ次の日に補充していました。
なので最低1週間分の着替えを用意していました。
1枚は登園用、もう1枚洗替え用、もう1枚補充用、もう1枚家から来ていく前に汚したら着替える分の計4枚です。
保育園に預ける分は必ず着るとは限らないので着ないままサイズアウトすることもあるので安いもの、お古で十分です。

退会ユーザー
うちの園は、着替えを1セット以上は必ずストックで置いておき、その日の着替えは別に1セット必要です。
たくさん汚しますし、洗濯が間に合わないパターンもあるので、沢山あるのに越したことはないと思います!

はじめてのママ みゆき🔰
私は2組ずつ持たせてます!
暑さや寒さに応じて調整しながら持たせますね!
汚れれば着替えるし、トイトレとか始まるとおおめに準備してくださいと言われる事もあるかもです!
初めてだと分からないことだらけなので、その枚数持たせ
、日がたち使わないなと思えば1組は減らしても良さそうです。。
はじめてのママリ
そうなんですね!結構、枚数必要なんですね〜😵💦そうなるとめめさんはそれぞれ7枚くらい入園前に買った感じでしょうか?