
コメント

まぬーる
人のやる事ですから、間違いでは?週5日でてて、その時間は短時間になるはずがないですよ!電話して、再発行してもらうのをお勧めします!
まぬーる
人のやる事ですから、間違いでは?週5日でてて、その時間は短時間になるはずがないですよ!電話して、再発行してもらうのをお勧めします!
「うなる」に関する質問
皆さん何を持ち歩いてますか? おしりふき、手口ふきは持ち歩いてるんですが除菌シートもあった方がいいのかと思って持ち歩こうか悩んでます、今2歳です。除菌シートはノンアルコールだったら手口ふきとして使えますか?…
【出産後の義家族の訪問時のモヤモヤ】 愚痴です、、、 なんだかモヤッとしたので吐き出したくて投稿します🥹 昨日産後2週間で義母と義兄が我が家に来ました。 特に義母などが嫌いなわけではなくいたって普通の関係です…
1ヶ月検診はやはり 生まれた病院が安心でしょうか? 里帰り先で出産しました。 1ヶ月より前に自宅に戻るかも知れず そうなると赤ちゃんと自分の1ヶ月検診を 自宅の方の病院で受けるようになります。 もしくは、高速片…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yaomama
早速電話してみました。四月からの申請と合わせて、年度途中からの入園も申し込んでいて、それで育休中扱いになり、短時間保育となったみたいでした。来週変更の申請をすることになりました。気がつかなかったら、危なかったのでしょうか?もう、ビクビクです。アドバイスありがとうございました。
まぬーる
そういう事だったのですね!育休なら短時間ですもんね、納得!
結構、この時期や新年度は、育休がきれるとか延長だとか、求職中やらがごちゃまぜの時期で、四月中にもう一度再発行し直すかたも何人かいます!
どちらかが気付かなきゃ…っていう怖さは確かにありますが、仮に間違った認定で過ごしていたとしても、後々、差額を返金したり支払ったりする事で帳尻が合うようになってはいますよ(^^)
市役所と園とで、認定に関するやりとりはあるので、必ずどこかでは市役所か園かご本人が気づく仕組みにはなっています(^^)
yaomama
すごく詳しくありがとうございます。アドバイスいただいていなかったら電話してなかったかもです。再発行される方いるんですね。差額とか返金とかもあるんですね。園が決まるかもう去年からずーっと緊張してて、こういうアドバイスいただけると助かります。ありがとうございました。