![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての転勤で不安。子供との思い出がある地を離れ、義実家との関係が憂鬱。距離を置きたいが言えず、どうしたらいいか…
不安な気持ち吐かせてください。長くなります。
はじめての転勤。色々と不安で涙止まりません。
結婚して4年。子供は2歳自宅保育です。
初めて転勤することになり転勤先は夫の地元。
色々な不安な気持ちが止みません。
まず子供を産んで初めて育ててきた場所。愛着が湧き、子供との思い出が詰まった場所もたくさん出来ました。
人見知りの子ですが、回数重ねるうちにだんだんと慣れ始めて
泣かずに行ける場所も増えました。
子供との初めての思い出が詰まったこの地を離れるのもとても寂しいです。
そして転勤先が夫の地元になるため
義実家があることがとてもとても憂鬱です。内心これが一番嫌なのかも。
言いたい事をはっきりと言ってくる義母(私からしたら嫌味に思えることも)がとても苦手です。毎回会う前はお腹下し、緊張?気持ちを構えていかないと…というような感じです。
本当に距離を置きたい。子供も関わらせたくない。
だけどそういうわけにはいかない…
義実家に近付いてしまうためどうなることか。
本当に嫌で涙止まりません。
きっぱり義実家と関わりたくない!と夫に言いたいぐらいですが、気を悪くしそうなので言えません。
度々もし連絡が来て、行ってもいい?や〇〇持っていこうか?とか言われたら。。等考えるだけで嫌です。
今までより頻繁には絶対に会いたくない、少しでも距離を置きたい、関わらないでほしいと言うような気持ちです。
どうやったら少しでも距離を置けるのでしょう…
- はじめてのママリ🔰
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
慣れた土地を離れるのって寂しくて辛いですよね😭💦
私も転勤族なので、引っ越しの時とても辛かったのを覚えています💦
義実家との距離の置き方ですが…旦那さんに話せると1番いいですよね…😅でもそれが難しいとなると…
お子さんが2歳ならば、幼稚園の2歳クラスに通わせるとか、年少前のクラスで、ママと一緒に参加の教室とか近くにありませんかねー?そういうのに参加して、忙しいアピールをする…というのはどうでしょうか😅ちょっと無理ありますかねぇ💦
コメント