
運動面の発達がゆっくりで心配している1歳1ヶ月のママ。保健センターで相談したら、体重増加や足の力は問題ないと言われた。赤ちゃん広場で他の子と比べて不安になっている。
運動系発達ゆっくりちゃん、つかまり立ち、伝い歩き、手を離して歩行開始はいつ頃でしたか?
1歳1ヶ月のママです!
上の子に比べて下の子は運動面の発達がゆっくりでハイハイ開始も遅く、先日やっとつかまり立ちするようになりました
心配で毎月育児相談に保健センターに通っているのですが
足の力もかなりあるし、少し小柄ちゃんだけど体重も増えているので問題ないよ!と言われております
運動面以外の発語指差し等の発達はむしろ早いそうです😵💫
今まで発達速度は個性だしと思っていましたが、赤ちゃん広場に行くと、うちの子は早生まれなので春産まれの子とは凄く差があり、ましてや月齢が近い子はもうスタスタ歩いていたり、ハイハイもかなり高速で...。
大丈夫かなとたまに不安になってしまいます😢
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)

みさ
長男は早生まれですが全て早かったです。1歳前には歩いてましたし。
でも娘は早生まれでかなりゆっくりでした!
お座りつかまり立ち伝い歩きまとめて1歳0ヶ月で始めました!
1歳3ヶ月でハイハイ。
1歳5ヶ月で1人立ち。
1歳6ヶ月過ぎて(ほとんど7ヶ月)一人歩きができるようになりましたよ!

はじめてのママリ🔰
運動系発達遅かったですが1歳半まで様子見でした🤔
1歳1ヶ月つかまり立ちしたのでしたらおそくないです!先生いわく、1歳でおすわり出来れば他は1歳半までできれば良いと言われました🤔
1歳半まで遅くないようです!
上の子普通でしたが下の子はゆっくりでした!

しょうママ
下の子はのんびりさんなのか全て遅かったです!
寝返りが8ヶ月でおっそいな〜って思ってました(笑)
一歳3ヶ月過ぎた頃にやっと1人で立っちしてそこから一歩出るまでも結構かかりました〜😂

はじめてのママリ🔰
まとめての返信になってしまいすみません!
1歳半が目安なのですね!そして兄弟でも差がありますよね😳💦
気長に見守っていこうと思います!
コメント