※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
子育て・グッズ

もうすぐ1歳の娘が言葉を理解し始めています。皆さんの子どもが言葉を理解したエピソードを月齢と共に教えていただけますか。

もうすぐ1歳!言葉の理解っていつから?
皆さんのエピソード聞かせてください😊✨

もうすぐ1歳になる娘がいます。
まだ言葉は喋れませんが、最近少しずつ意思疎通ができるようになってきて、とっても嬉しく感じています🥰

そこで質問なのですが、
「子どもが言葉を理解できるようになったな」と思った言葉やエピソードがあれば、月齢と一緒に教えていただけませんか?

今後どんな言葉を覚えてもらおうか考える参考にもしたいですし、
なにより皆さんとこの喜びを一緒に共有できたら嬉しいです♪



🌼ちなみに、うちの娘(もうすぐ1歳)はこんな感じです:

・「パチパチ👏」→ 上手ね〜!と言うとパチパチします
・「コロンして〜」→ ゴロンと寝転びます
・「ミールーク」「ごーはーん」(発音一緒🤣笑)→ 喜びながらニコッとします(興奮して、足バタバタさせる時も🤭)
・「いただきます」→ 手を合わせます🙏(でもご馳走様は覚えません🤣)
・「タッチ!」→ 手を出すとタッチしてくれます✋



同じ言葉でも、他のリアクションでも、月齢が違ってもOKです◎
「○ヶ月でこの言葉わかったよ!」みたいなのも大歓迎です✨
お子さんのエピソード、ぜひ聞かせてください☺️
よろしくお願いします♪

コメント

はじめてのママリ🔰

とても似ていて、
・「タッチ」で手をタッチしてくれる
・「まんま食べる?」「パイパイ飲む?」「お茶飲む?」でジタバタにこ〜☺️
・「すごいね〜」で手をパチパチ
・「バイバイ」で手を振る👋
・「手は上に〜🎵(トントントンひげじいさん)」で手を真上に上げる
・「ペンペン」で叩く

最近はパパのところに行く時は「パパパパパパパパ〜」とパを連呼しながら、ママところに行く時は「ママママママ〜」とマを連呼しながら高速ずり這いします😂

意思疎通できるようになってきて可愛さ倍増ですよね☺️💓

  • かか

    かか


    可愛さ倍増、もはや爆増ですよね😍笑
    そして、「パ」を連呼、「マ」を連呼してパパママの元へ高速ずり這いするの可愛すぎです🤭❣️

    ひげじいさんのリズムで手を真上にあげるのはめちゃ賢いですね😳!!
    日頃、リズムで楽しく遊んでる様子が目に浮かびます☺️

    そういえば最近、お風呂好きで
    「ちゃぷちゃぷ」するよ!って言うと喜び、その時だけバンザーイ🙌もできるようになりました✨

    お聞かせ頂きありがとうございます!
    想像してとても可愛くて癒されました〜❤️

    • 23時間前