

C
少し前に1ヶ月の産褥検診ありましま。検尿、内診は必ずあると思います。私は帝王切開だったので傷口のテープ貼り直しもしました。また、助産師に授乳相談もありました。
私の妹が産前から血小板が極端に少なくなってしまい、1ヶ月検診後も経過観察のため血液内科に受診していたことがあります。

はじめてのママリ🍊
検尿・計測・内診・エコーと助産師さんに授乳を見てもらいました😊
以前、子宮の戻りが悪くて収縮剤をもらい2週間後再診になったことがあります。
C
少し前に1ヶ月の産褥検診ありましま。検尿、内診は必ずあると思います。私は帝王切開だったので傷口のテープ貼り直しもしました。また、助産師に授乳相談もありました。
私の妹が産前から血小板が極端に少なくなってしまい、1ヶ月検診後も経過観察のため血液内科に受診していたことがあります。
はじめてのママリ🍊
検尿・計測・内診・エコーと助産師さんに授乳を見てもらいました😊
以前、子宮の戻りが悪くて収縮剤をもらい2週間後再診になったことがあります。
「産後」に関する質問
産後の夫婦関係について 付き合って6年。結婚して4年。生後一ヶ月半になる娘がいます。 夫からの猛アプローチを受けて付き合いましたが付き合って2年がたつ頃には私の愛情表現の方がうわまわっていました。 それでも、…
産後母乳の出もそこまで良くなく、吸われたら少し出る程度でカチカチに張ることもなかったのですが産後1ヶ月頃に両胸血乳がてでそのまた混合から完ミに移行してもう3ヶ月が経っています。母乳を辞めても全くカチカチにな…
上の子可愛くない症候群、産後年単位で遅れてきた方いませんか? 私が産後2年くらい全然なくて、やっぱ第一子って思い入れが強いから一番なんだなと心底思っておりずっと本心から上の子優先してきました。 下の子が2歳半…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント