※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳7ヶ月の子供を保育園に預ける予定です。2人目の子供は4歳で、4月から年中クラスに入る予定です。復職はフルタイムです。1人目は熱をあまり出さない子で、保育園の呼び出しも少なかったです。早く預けた方の体調不良や保育園での影響について教えてください。

0歳7ヶ月で保育園に預ける予定です。

2人目保育園の入園関係で4月入園決まりました。
子供は4歳(4月から年中)がいます。
復職はフルタイムです。

やっぱり月齢低くて早く預けると
体調崩しやすいですか?
上に1人いるので下の子はしょっちゅう
鼻水垂らしてます💦
生後4ヶ月のときにインフル、コロナにも
かかりました💦

ありがたいことに1人目はあまり熱を出さない子で
保育園の呼び出しもほとんどありませんでした。

早く保育園に預けた方、体調不良どんな感じでしたか?
また、人見知りや夜泣きなど保育園での影響はどんな感じでしたか?

コメント

はじめてのママリ

下の子を10ヶ月から預けてます!!

最初の3ヶ月で、
アデノウイルス、手足口病、コロナウイルスに感染しました🥹🥹🥹

場所見知り、人見知りはほとんどないです✨(性格にもよるかもですが💦)
夜泣きも保育園に入る前と大きく変わりはないです🙆

寝る時間は早くなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなってすみません!
    最初の3ヶ月覚悟します😱

    寝る時間早くなったんですね!逆に迎えに行った帰りに寝ちゃって遅くなるかなと思いました!

    • 2月20日
m.k.m

11月、6ヶ月で通い始めました!
2月になっても病欠なしで体強いと思ってましたが
園でインフル大流行し見事にうつって1週間休みました💦
鼻水はよく出てます。

夜泣きは特に影響うけてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません。

    えーすごい強い子ですね🤩

    夜泣き影響ないなら少し安心しました!

    • 2月20日