※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱてぃーこ
子育て・グッズ

下の子の時間が少なくなってしまうことが気になります。2人目の子育てはそうなるものなのでしょうか。

上の子優先をしないとと心掛けています。

下の子には申し訳ないけど、
放置してしまう時間が多いです💦
もちろん授乳、ミルク、おむつ替えはします!

2人目ってそんな感じになってしまうのでしょうか。。


コメント

ままた

そんな感じでしたよ!!
でも、今だに可愛いなぁ〜と思うのは2番目です🤭
1番目はやっぱり頼りになるし
この子が1番目で良かったなぁと思います!!


そして、3人目が3月に生まれますが、上の子の入学準備に追われまだ出産の準備すら手をつけてないです😂
いつになっても1番目の子どもに手をかけちゃう母です🙋‍♀️

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    ありがとうございます!
    もうすぐご出産とのことおめでとうございます!!
    お姉ちゃんにはうまく関わってもらえるようにこれから誘導してみます✨

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

うちは2歳半で下の子が生まれたのですが、上の子が最優先ではなかったです!
周りには上の子優先だよ!!と言われたのですが、母親の本能なのか産まれたばかりの下の子を放置することが私に取ってストレスで💦
その代わり下が寝てるときに「さっきは待っててくれてありがとう!◯ちゃんとママだけでこっそりお菓子食べちゃおうか!特別ね!」と毎日のように特別タイムがありましたね😂赤ちゃんは抱っこしてても目線だけは上の子見たり、下はまだわからないので「(上)ちゃん世界で一番かわいなぁ😍」と息をするように言ってました😂

性格だと思いますが、それでも上の子が下をいじめたりすることはなかったし、かわいがってました☺️

  • ぱてぃーこ

    ぱてぃーこ

    確かに泣いてるのを放置は心が痛いですよね💦上の子と一緒にいれる時は思いっきり甘えさせてあげようと思います!

    • 2月19日