※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんの睡眠についての質問です。新生児期の睡眠パターンや夜通し寝るようになった時期、夜泣きの状況について教えてください。

皆さんのお子さんのねんねについてたくさん教えてほしいです☺️

・新生児期からまとまって寝る子でしたか?
それとも頻回に起きる子でしたか?

・その後何ヶ月ごろ夜通し寝るようになりましたか?

・夜泣きはどんな感じでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長女は新生児から
ずっと寝てる子で
本当に起きてる時間が無く
夜中も1度も起きたことないです。
夜泣きも1度もありません

次女は新生児から
まとまって寝てくれ、
夜間も夜泣きなく朝まで寝てくれてました


三女、日中はまとまって寝ますが夜間はずっと泣いてます。
泣き続ける→授乳時間みたいな感じです


ちなみに上二人は添い寝
三女はベビベッドです。
関係あるんですかね

ゆう

新生児の頃から3ヶ月くらいまで2時間越しに授乳で起きてました。
3ヶ月半過ぎたあたりから少しずつまとまって寝てくれるようになり、今生後4ヶ月でやっと、5時間くらい寝れるようになりました✨
夜通し寝るまでにはもう少し時間がかかりそうです😭

はじめてのママリ🔰

・新生児期は3時間に1回起こしていたので、そのリズムが付いて起きてました!
・2ヶ月までは3時間に1回起きてて、3ヶ月から夜通し8時間とか寝てくれてました☺️
・夜泣きかはわかりませんが、しっかり睡眠のリズムが付いたはずなのに1歳なりたての頃は夜中に起きて泣き喚いてました💦
1歳半頃にはおさまったかなと思います🤔

3-613&7-113

長女
 ◯新生児期から、本当によく寝る子でした。

 ◯新生児期から、です。

 ◯夜泣きなしです。

次女
 ◯新生児期は、比較的寝る子でした。

 ◯1ヶ月くらいから、です。

 ◯夜泣きなしで、寝言泣きが1年半くらい続きました。

なの

新生児の時は昼間寝て夜(0時回ると)寝ない子でパパが30分歩き回って寝かしつけたりしてました

完ミにしたら2ヶ月には必ず夜まとめて寝るようになりました✨

夜泣きはほとんどなくて寝言泣きで私が起こされてました💦

mii

長女はほんとーによく寝る子でした😂
1ヶ月半ぐらいから夜通し寝てくれました!夜泣きは全く無かったです😂


息子は3時間おきにきっちり起きるタイプでした😂
2ヶ月くらいで夜通しねてくれるように

  • mii

    mii

    すいません💦
    途中で送ってしまいました💦


    2ヶ月位で夜通しねてくれるようになりました!


    次女は2時間おきとかに起きてました😂
    夜通し寝てくれるようになったのは3ヶ月ぐらいでした!

    • 2月19日