※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぱ
ココロ・悩み

嘔吐恐怖症で打ち明けられず、不安な夜も。理解してくれる人がいるだけで少し楽になるかな。

私は嘔吐恐怖症です。
自分が気持ち悪くなるのが怖くて怖くて不安です。
同じような方、身の回りの人
家族や友達などに打ち明けていますか?
どんなタイミングでどんなふうに打ち明けましたか?

私は旦那や両親などには打ち明けられません。
どう思うかな?とかきっと対してわかってくれない。
気持ちが弱い。みんな吐くのなんて嫌だよ。って
思われて終わるだろうと思ってしまいます。

打ち明けたところで何か変わるわけではないと思いますが、
不安で寝れない夜がある。そんな時に分かってくれる人がいるだけで変わるかな。
そんなふうに思うこともあります。

みなさんはどうですか?

コメント

deleted user

家族には打ち明けてます。

誰でも嫌なのはわかりますが、生活に支障が出るほど辛いのを伝えてます。

それと実際、生活に支障も出てるので(外食が怖い、パニック発作が出た時に吐いたらどうしよう、常に袋を持ち歩いていないと不安)理解はしてもらえてます。

それと頓服もいつも持ってるので辛さを十分分かってもらってます😢

誰かに言うだけで気持ちが楽になることもありますよ😢

  • はっぱ

    はっぱ

    打ち明けてるんですね。
    きっと嘔吐恐怖症と言っても人それぞれ症状や辛さも違いますよね。
    むかし息子が初めて吐いた時、どうにか対処したり片付けたりはしたものの、焦ってパニック気味になってたり、足がガクガク震えていましたが、
    それを見た旦那には
    何パニクってんの。と呆れたように言われました。
    私もムカムカすると不安がくるのでいつも胃薬を持ち歩いてます。
    どんなタイミングてご家族には伝えましたか??

    分かって貰えないんじゃないか。
    何言ってんだろ。って思われそうで、嘔吐か怖いことを職場で話したことがありましたが
    分かってもらえなかった時に傷つかないようにと防衛本能か
    自分から笑い話にしてしまったりして、当たり前ですがきちんと理解されてないです。
    何でだろ?って言う不思議な顔をされました。。

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いつだったかはっきり覚えてないですが、何年も前です😣

    旦那さんからかけられた言葉が、なかなか言えないきっかけになってるんですね。

    ママリでもたくさん嘔吐恐怖症の方いらっしゃいますし、意外と分かってくれる人は身近に居ると思います🥺

    • 2月19日
  • はっぱ

    はっぱ

    そうなんですね。
    打ち明けてる方もたくさんいるんだなと思って私もタイミングがあれば伝えたいです。
    旦那は気持ち悪ければ吐けばいい。二日酔いなどでもわざわざ吐きに行くタイプで、胃腸炎も移ったら移ったでしょ。と言うタイプなので他の人よりも理解が難しいかもしれないです。。

    みなさん言わないだけで意外といるんですかね。女性に多いと聞きますよね。
    身近にいるかもしれないですね😭

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの旦那もそんな感じで言います!

    ママリで検索してみるとたくさんいます😊

    身内にも全然いると思います!私の友達も嘔吐恐怖症です😣

    • 2月20日
  • はっぱ

    はっぱ

    男の人はそんな感じが多いんですかね💧

    お友達もなんですか!?たしかにいるかもしれないですね。
    調べただけで意外と多いですもんね。
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    強いな〜って思いますが、プラスに考えたら、子どもが吐いて自分がパニックになった時は冷静に対応してくれそうだなって思ってます😂

    友達もです😩💦
    でも看護師なので頑張ってるって言ってました😢😢

    嘔吐恐怖症辛いですが、仲間がいるって思って少し安心してください🥺

    • 2月20日
  • はっぱ

    はっぱ

    基本旦那がいれば吐いてる息子を旦那に預けて私は処理するのが流れになってます💧💧
    怖いけど自分で処理して消毒しまくらないと気が済まないし不安で💧
    冷静に対応はしてくれそうですね😅
    ただうちの旦那はきっと消毒の仕方や何が効くか何もわからないと思うのでもう少しいい意味で神経質になってほしいなと思う時もあります💧笑

    嘔吐恐怖症で看護師さんやられてるんなんてすごい尊敬です。。
    でも看護師さんって慣れちゃいそうですが、まだまだ辛いと言うことは克服するのも大変って事ですよね。子供だからどうにかできる事も他人の大人となるとちょっと無理です😭😭

    いつも夜中に子供が胃腸炎などで吐くと不安に襲われて1人で抱えきれなくなり、ここに来ます💧同じような方がいて話を聞いてくれるだけでも気が紛れますね🥺
    ありがとうございます😭

    • 2月21日