※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
子育て・グッズ

ASDの触覚過敏のお子さんは、服をどの程度嫌がるか気になります。着て気が紛れても、ずっと嫌がることがあるでしょうか。

ASDの感覚過敏、中でも触覚過敏のお子さんは
どの程度服を嫌がるのでしょうか?
例えば最初嫌だと言っても、着て気が紛れれば
もう嫌がる事はないですか?
それとも着せて、遊んだり気が紛れていても
ずっとその服を嫌がりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その子にもよりますかね🥺
とにかく脱ぐまで泣き続ける子、絶対に着ない子もいますし、最初は嫌がっててもある程度したら気がまぎれるタイプの子もいたり…💦🤔

うちの子は最初はしばらく嫌がる(泣くほどではない)感じで、回数を重ねるごとに慣れていくタイプです。
生地によっては絶対無理!ってやつもあります。

あづ

うちは首元に触れるのが嫌みたいで、ハイネックの服とか首元のタグとか嫌がります😵
マントやケープとかは慣れるとかもなく嫌みたいで絶対につけません😅

首元以外だと初めて着る服を嫌がるので、衣替えが大変です😓
もう寒いのに「半袖きる!」って駄々こねたり…
1回着てしまえばその後は着れるんですけど、その1回をものすごく嫌がってなかなか着てくれません😅

園でも予備の着替えがなくなった時に園の服を絶対着ないから、他の子より多めに着替え置いてます😓

もこもこにゃんこ

私が多分感覚過敏なのか、首の詰まった服が無理です。
大人になってもどう頑張っても無理なんです😭可愛いのに💦
美容院のケープもめっちゃくちゃ我慢して頑張ってます。

ある程度は他に集中してると忘れる事もありますが、結局ふとした時に「キー!」って気が狂いそうになります😅