※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族のサプライズでお金を受け取り過ぎた場合、返すべきか悩んでいる女性。結婚式も控えている弟夫婦に対し、全額返すべきか、お祝い品を贈るべきか迷っている。4月まで会えないこともあり、どう対応すべきか考え中。

みなさんだったらどうしますか?

家族で食事に行った時に、両親へのちょっとしたサプライズを、私が弟夫婦に提案してこちらで用意しました。
事前に弟に連絡をとって、弟は賛成してくれた上でお金出すからと言ってくれたのですが、折半しても2000円に満たないくらいだったので、お金は受け取らないつもりでした。
でも、私はお金はいらないよと伝えるのを忘れていました…

弟夫婦は県外から帰省していて実家に泊まっていました。
サプライズにかかったお金を、私に直接渡せなかったから、と帰る時に母にお金を預けてくれたそうなのですが、、
私は請求するつもりもなく、代金も伝えてなかったのですが、母に預けてくれてたのを受け取って見たら、弟は5000円もくれてました…💦
母も、多すぎじゃない?とは言ったそうなのですが、姪っ子である娘に何か買ってあげてほしいと言ってくれていたそうです…。

お金もらうつもりもなかったけど、要らないということも、かかった金額も伝えてなかった私が悪いのですが…
渡されたのが実際にかかった総額よりも高くて、さすがに受け取れないよなって思っていて、お金をどうすべきか悩んでます。

弟夫婦と次に会うのは4月なので、返すとしたらそのときになってしまいます😭😭😭
そして弟夫婦は4ヶ月後に結婚式を控えています。
みなさんだったらどうしますか?

①私の提案だし貰うつもりはなかったからと、全額返す
②代金を折半し、きちんとお釣りを返す
③気持ちの千円だけ頂き、4千円返す
④お金は返さず、何か品物を渡す
⑤お金は返さず、結婚式の時のご祝儀をすこし増やす
もしくは、ご祝儀+結婚祝いを用意する時の足しにする

姉としては、弟は結婚式も控えてるし全額返すべきかなって思うのですが、次会うのが4月になってしまうので今更感と、娘に何か買ってあげて、と言ってくれた弟の優しさも受け止めたい気持ちもあります。

こんなことで悩んですみません😂
どうしたらデキる姉っぽいですか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめん金額伝えるの忘れてた!
お金ありがとう!受け取ったよ!
こんなにかかってないから今度会う時にご飯でもご馳走するわ〜!!
くらい軽く言います。
きっと、いいよいいよ!子供ちゃんに何か買ってあげて!など連絡すると思うので
嬉しい!ありがとうね〜!で終わります。
兄弟なのでガチガチしません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡する→連絡くる です

    • 2月19日
ダブル

デキた姉っぽさを出すなら、⑤ですかね!笑
足しにすると言うよりかは、子供にって言ってくれているので、子どもに何か買ってあげます。
ごめん受け取らない予定だったの伝え忘れてた!
お言葉に甘えて子どもにプレゼント買いました!ありがとう的な連絡送ります。
子どもが話せるなら録音でありがとうって送ったり😊

出来すぎ姉をするなら結婚式はご祝儀➕後日お祝いの品かな?笑

ママリ

選択肢の中だと我が家の場合は⑤になります。
なにもない時に荷物やお金を出すと受け取ってくれないので、次のお金を渡す機会で、同額(この場合受け取った5千円)に色(きりが良い額まで祝儀を切り上げる)をつけて、手っ取り早く返します☺️
選択肢ではないですが、我が家は次会う時にちょっと良いところの食事をごちそうし合うのを良くします。

今は、今度お金〇〇円返すよーなど細かい事は言わず、サクッと全額受け取ったお礼の連絡だけをしておくのがお互い気持ち良く、できる年長者ぽいかな?と私は思います!

ちまき

私なら、料金伝えて
①作戦します😊

残りは姪になにか買ってあげてと言うくらいなので、
もし『もうお金いいよ、受け取って』と言われたら
五千円なので…受け取ります😅

弟さんも結婚されるということなので
もし子宝に恵まれたときに沢山貢ごうと思います😁