※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
子育て・グッズ

保育園用エプロンについて悩んでいます。家から持参とサブスク、どちらがいいでしょうか?外出時にエプロンを嫌がる子供についても相談中です。

下の子が4月から保育園に入園予定です。
食事用エプロンについて、悩んでいます。

①サブスク
月500円で紙エプロンのようなものを準備してくれ、
破棄もしてくれるので、持ち帰りや洗う手間はなし。

②家から持参
100均とかに売っているような、小さくなるエプロンが1日3枚必要。
毎日持ち帰り洗う必要あり。


家ではベビービョルンの食事用エプロンなら嫌がらずにつけてくれるのですが、外出時など紙エプロンを持参してつけようとしても嫌がってつけてくれたことはありません。(最近家でも食事の時に紙エプロンをつけてみたけどダメでした。。。)

皆さんならどちらを選びますか?
保育園マジックで慣れますかね??

コメント

たこさん

①にします!
様子を見てもらって無理そうだったら持参に切り替えます!

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます!
    ①にしてエプロンの素材や本人の状況などみて、無理そうなら②にしようと思います♪

    • 2月19日
ママリ

紙エプロンがどんなものか分からないですが、あまり吸水性良くないものなら服が全部吸ってしまい、着替えの洗濯が増えるのかなー?と思いました。
確かにエプロン持ち帰って洗うのは手間だし、夏だと少し臭いますよね💦
でも食事で実用性を考えたら②かなと思いました。

うちの保育園でもエプロン嫌な子いますが、つけないと食べれないよ〜を繰り返すと付けてくれるようになりましたよ(*´˘`*)

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます!
    ①にして、エプロンの素材や本人の状況などみて、無理そうなら②にしようと思います♪

    • 2月19日