※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園に預けてパートで働いている方は、どれくらい働いているか悩んでいます。扶養内で働くと保育料が半分くらい消えてしまうので、フルで働くべきか迷っています。1日何時間、週何日働くのがベストなのか悩んでいます。

保育園預けてパートとして働いてる方、どれくらい働いてますか?

扶養内パートで働こうかなぁと思っていたのですが、それだと保育料で半分くらい消えちゃいませんか、、?
とはいえ旦那だけの稼ぎでやっていけるほどの家庭ではないので働きに出ようとは思っているのですが、どれくらい働いたらいいかわかりません。。
扶養内もしくは、扶養超えるならフルで働いた方がいいですかね?

1日何時間、週何日働くのがベストなんでしょうーー🥹

コメント

りみたろう

我が家は頑張れば夫の収入だけで生活ができるので扶養内パートやってます👌週3.4日で5h、月¥8〜9万で保育料で半分は持っていかれます🫠月にどのくらい必要かによって扶養内、外決めた方が無難な気がしますね!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️うちも家賃補助があれので頑張れば生活はできるのですが将来のことを考えると焦ってしまって😢
    差し支えなければ月どのくらい貯金してるかお伺いしてもいいですか?

    • 2月18日
  • りみたろう

    りみたろう

    家賃補助羨ましいですーー!でも将来のことを考えだしたら不安ばっかですよね😭分かります!貯金は毎月自動積み立てにしてます✨¥15000です😙手元に残った金額が私のお小遣いになる感じですね笑

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私はパート9時-17時、月〜金で働いてます。子供も年少クラスで保育料かからなくなりましたが0才から預けてます。

  • ママリ

    ママリ

    扶養外ですかね??扶養外パートだと結局そんな気がしてしまって、、😔

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

夫だけでは生活ギリギリ、月によってはマイナスだったりしますけど、私がフルで働くのは気持ち的にできない、自分のことで精一杯で家のことができない、旦那も家事育児は積極的では無い人なので、そこは旦那も納得してるので扶養内パートで、週3、4で働いてます💦

扶養超えてフルで働いたとしても、月12万とかで手取り9万とか10万にしかならず、損なのでそこも考えて扶養内です🥲
月に15万程で年収150〜160万ないと全体で見た時に損になるみたいです😣

  • ママリ

    ママリ

    全く同じ状況なので参考になります🥲💗
    そうなんですよね、、フルで働いていっぱいいっぱいになってる両親に育てられて子供は幸せなのかな、、とか考えてしまって😭
    私も扶養内パートでゆるく行こうかな、、

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は、月火は9時17時なんですけど、もう2日だけでも手一杯でこれを週5日毎日ワンオペは多分わたしは鬱になります🫠
    それに土日は子供と一緒で自分が休む日はいつあるの?って感じだし、働くことがほんとに嫌いなので、できるなら一生パートでいいと思ってるくらいです🥹
    今は木金が固定で休みなので、その日の1人時間のためにパート頑張ってます🥲

    • 2月18日
のん

9時から16時で週3から4働いてます!
専門職で時給がいいので扶養外で働いてます!
もう少し働きたいですが、子どもの療育の送迎もありこの感じになりました✨

もう少し子供が大きくなったら正社員で働こうかなと思ってます😌

ままり

は〜い🙋‍♀️
扶養内パートです!!
週3〜4、1日5時間です🥰
なんの問題もなく1ヶ月働ければ8万の給料ですが
実際はそうはいかず…
1月の給料なんて3万です😂笑

全然思い通りにいきません🤷‍♀️

はじめてのママリ

扶養外、週4の8時間勤務です。
年収だと160万以上はあるのでなんとか損はしていないみたいです😂
産休前は週3だったので日数増やした分、保育料も増えました😮‍💨
ただ月収の1/3くらいなのでまぁなんとか‥