
保活中の第1希望の保育園に受かりませんでした。転園を考えているが、特に理想の保育園は見つからず。第1希望を決める条件について教えてください。
保育園について。
みなさん保活中にどうしてもここがいい!って保育園ありました?(入れた入れなかったに関わらず)
私は見た中ではここがいいかなということろを第1希望にしましたが、絶対にここがいいんだー!というわけではなく可もなく不可もなく。先生楽しそう、通えそう、子ども楽しそう、特に悪い噂聴かないとかそんな感じでした。
実際は第3希望に受かりました。遠い保育園のためできるなら転園を考えています。
転園できるとしてどこがいいかな?と思ったら特にここの保育園がいい!と思うようなところはなかったなと思って。
みなさんの実際の第1希望の保育園を決める条件ってどんな感じでしたか?
- はじめてのママリ

®️®️
とにかく家からの距離重視でした!!

はじめてのママリ🔰
同じ小学校になる子がいちばんたくさんいる保育園が第一希望でした🥰
全部落ちましたが😂笑

たろちゃんママ
距離が最優先でした💡
あとは綺麗さや、3歳以降になると私立の保育園は独自の取り組みをしていることが多く(英語とかリトミックとか…)それが良かったので絶対にここがいい!!と希望しました😊

うにこ
幼稚園も運営しているお勉強しっかりしていますよ!っていう園と自然派寄りの園、マンモス公立園の3園に見学しに行き(3園までしか見学も記入も出来ない)ました。
それぞれいい所がありましたが、縦割り保育が盛んで行事が豊かな所(お泊まり保育や登山がある)、給食が美味しいと評判がいい、距離の長い散歩も行くという点が気に入り自然派園がいい!と家から1番遠かったですが強く希望しました。
自宅が学区の端なので就学までに体力をつけることがマストでした。
次点で気になってたお勉強園は散歩は皆無だったので💦
コメント