※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきママ
ココロ・悩み

娘が塾に通いたい理由や通わせるメリット・デメリットについて、主人に説明を聞いてもらいたい。

小学4年の娘が塾の体験に行き、塾に通いたいと言い始め、私は勉強が分からなかったり、先生から指摘された時に考えればいいと思って、塾の方には話してるんですが、上手い事を言われます。
お金の事もあります、とは言ってあります。
今日体験には主人に行ってもらい、子供の勉強してる所、説明を聞いてきてもらいます。
私が話しても右から左なので。
最終的には子供のやる気だと思ってるんですが、塾に通わせてる方の話が聞ければと思ってます。
通わせた理由は何か教えて下さい。
メリット、デメリットもお願いします。

コメント

はじめてのママリ

中学生の娘がいて4年生から塾行ってます。娘さんが塾に行きたいと言った背景を確認した方がいいかな,と思います。うちの娘は学校だと先生に聞きづらいから、と言ってました

  • みきママ

    みきママ

    回答ありがとうございます。塾の体験にどうですか?と家に訪問に来た時に、自ら体験に行きたいと言ったんです。1回目の体験から楽しかった。と言われ、2回目も行きたい。と言われたので、勉強の意欲はあると感じました。家で勉強すると、下の子に邪魔されるのも嫌だから自習学習スペースがあるので勉強しに行きたい。と言われ、今日主人に体験に付き添ってもらい、帰って来て話を聞いたら、やる気があるし、約束事をし、塾に通わせる話をしました。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

塾に限らず、子どもがやりたいと言ったことは応援する方針だからです☺️

デメリットはないですよ。
学びの場なので!

  • みきママ

    みきママ

    そうですね、やりたいと言われた事は応援したいと思いました。
    ありがとうございます😊

    • 2月18日