![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
うちは、公立園で
年少から
教材費で月1000円徴求あります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絵本代とか🤔
粘土代とか、メロディオンのホース代でしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
冷静に考えればそういうのかかりますよね😅
ただ、ネットの口コミ情報ですが英語教育月2万というのを見てびっくりしてしまって。本当だったら高いですよね😳- 2月18日
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
一歳だと保育料に加えてオムツ処理代と、コットレンタル代金、うちはオムツサブスクなのでサブスクの月額がかかりますね。
3歳クラスだと保育料はかからなくなりましたが給食費、課外学習費、絵本代金が毎月コンスタントに発生します。都内のお友達は一切かからないと聞くので自治体や園次第ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
昔に比べてオムツやお昼寝布団の荷物が減って楽になったと思ってましたが、その代わりお金がかかってたんですね😅
初めての保育園入園で、色々お金がかかるなあとびっくりしてるところです😭- 2月18日
![れおたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れおたん
うちは年中、年長は希望でスイミングあります。月2回1000円です。
-
はじめてのママリ🔰
認可保育園に入れれば保育料だけ払えばなんて思ってましたが、そんなわけなかったです😅
言われてみれば当然なのですが。
これからお金がかかるので頑張って働きます笑
コメントありがとうございました🙋- 2月18日
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
うちはなーーーーんにもかからないです。任意の写真購入のみです🙆♀️給食費も保育料に入っているので何もかからないです!
-
はじめてのママリ🔰
なんにもかからないことあるんですか!?🤯
うらやましいです。
同じ保育園入りたいです笑- 2月18日
-
ちちぷぷ
たぶんここらへんみんなかからないです!😊
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにですけど認可ですよね?🙂
- 2月19日
-
ちちぷぷ
そうですー!!
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
認可はある程度希望は出せても結局は役所の決定により入所が決まるじゃないですか😮💨
我が家も家の目の前が4園も保育園あるのに、決まった保育園はまさかの駅から反対方向に500メートルほど行ったとこです😂(世の中にはもっと遠い所に通われてるご家庭もあるので、うちは恵まれてるほうかとおもいますが😅)
こちらに選ぶ権利のない認可保育園なら、保育料以外にかかる金額も一律にしてほしいです😤
なんてここで文句言っても仕方ないですが😚- 2月19日
-
ちちぷぷ
たしかにそうですね。
保育がかなり違うのでしょうか。
教育的とか、、
そういう園が近所に一つだけありますね。たしか制服あり、体操着もあり。だからそこはたぶんお金かかりますね🤔
逆に言えば息子のところは何もないですよ、教育的なことはなーんにもしません笑- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
制服!体操服!
それはお金かかりますね😅
でも言われてみれば、私が通っていた保育園には体操服と園服があったような🤔園服は毎日強制で着てた訳ではないですが。
親に感謝ですね🙋
保育料以外にいくらかかるかまだ分かりませんが、息子が楽しめるように母は頑張ります🦸笑- 2月19日
はじめてのママリ🔰
4月から保育園に通うのですが、保育料以外にかかるものがあると聞いてびっくりしましたが、冷静に考えればありますよね😅
まだネットの口コミ情報の段階ですが、通う予定の保育園に英語の教材費月2万というのを見てびっくりしてしまいました。本当だったら高いですよね😭