

はじめてのママリ🔰
申請すれば保育料かからないときいたことあります。認可外もです

アイス
第3子を認可外に通わせてます。
大分市のにこにこ支援事業により、一旦保育園に支払いは必要ですが、3ヵ月に1度まとめて戻ってきます。
1年に1回申請は必要です。
また認可と同じく、働いていることの証明として決まった時期に現況届けの提出も求められます。

アイス
すみません、完全無料ではありません💦
認可外は上限が月35000円なので、それ以上の保育料であれば差額は自己負担です。
はじめてのママリ🔰
申請すれば保育料かからないときいたことあります。認可外もです
アイス
第3子を認可外に通わせてます。
大分市のにこにこ支援事業により、一旦保育園に支払いは必要ですが、3ヵ月に1度まとめて戻ってきます。
1年に1回申請は必要です。
また認可と同じく、働いていることの証明として決まった時期に現況届けの提出も求められます。
アイス
すみません、完全無料ではありません💦
認可外は上限が月35000円なので、それ以上の保育料であれば差額は自己負担です。
「保育料」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント